バラ:花の市場 山菜



花の市場






ドンペリをお探しならドンペリの専門サイトのこちら↓
ドンペリ価格情報
ドンペリの最新情報はこちら↓
ドンペリ紹介・価格情報

ディナーにぜひ!!貴腐ワインなどデザートワインをお探しならこちらへ↓
貴腐ワイン・甘口ワイン通販



自動リンクネットワーク

専門通販サイトリンク集



花の市場バラチューリップ果実系花束ガーデニング樹木系鉢物

山菜から検索
全体から検索

検索対象: 全商品から検索 販売可能商品のみ検索
並べ替え: 感想の件数順  価格が安い順  価格が高い順  新着順 

101件〜120件(全327件)前の20件  次の20件  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  ・・・

写真 商品名 値段 送料 販売店
予約天然山菜・シドケ2kg(大小バラ詰め)5月中旬〜出荷予定※送料別(クール便) 予約天然山菜・シドケ2kg(大小バラ詰め)5月中旬〜出荷予定※送料別(クール便) 5,500 円
売り切れ
ありがた屋NAGANO
天然のシドケ こちらは春になっても雪が多くシドケの群生地(斜面・崖)に登れないため、若芽の採取ができません。 (※若芽をご希望の場合は、他店舗様でご購入をお願いします。)安全を第一に考え、雪解けを待って採取するため、丈が伸びています。大きさ、茎の太さ、葉の開き具合も採る場所、時期によって異なります。 時期になり次第、ご注文順に出荷 雪深い地域で採取するため、その年の雪解けの状況で採取時期が前後します。 気長に春の訪れをお待ちいただける方のみ、ご予約お待ちしています。 (2022年採取時期:5/14~5/29)(2023年採取時期:5/6~5/26) ※崖の上や斜面に自生しているため、採取日が限られます。 シドケ(モミジガサ)は香りが強く、少しほろ苦さがある山菜です。 お浸しにすると、特有の香り・苦み・歯ごたえを楽しめます。 苦みが苦手な方は、天ぷらで。苦みがやわらぎ食べやすくなります。 保・・・(以下省略)
天然山菜・根曲がり竹8kg(大小バラ詰め) 6月中旬~出荷予定長野県・志賀高原産※送料別(クール便) 天然山菜・根曲がり竹8kg(大小バラ詰め) 6月中旬~出荷予定長野県・志賀高原産※送料別(クール便) 12,000 円 ありがた屋NAGANO
天然の根曲がり竹 長野県・志賀高原産根曲がり竹です。 1kgでおよそ15本〜20本くらいあります。 皮をむき、根本部分、節の硬い部分を取り除くと食べられるのは3割ほど。 長さはそろっておらず、だいたい40cm前後のバラ詰めです。 (※短いものをご希望の場合は、他店舗様でご購入をお願いします。) 時期になり次第、ご注文順に出荷 雪深い地域で採取するため、その年の雪解けの状況で採取時期が前後します。 気長に春の訪れをお待ちいただける方のみ、ご予約お待ちしています。 (2022年採取時期:5/25~6/20)(2023年採取時期:5/26~6/26) 下処理はお早めに 根曲がり竹は、1日1節ごと硬くなるため、できるだけ早く下処理をお願いいたします。 まず皮をむき、節の硬い部分を包丁で切り落とします。軟らかい部分のみを残すと3割くらいの重量になってしまいますが、下処理を丁寧にすると美味しくいただけ・・・(以下省略)
予約天然・ワラビ5kg(大小バラ詰め)あく抜き用灰汁付き5月下旬~出荷予定※送料別(クール便) 予約天然・ワラビ5kg(大小バラ詰め)あく抜き用灰汁付き5月下旬~出荷予定※送料別(クール便) 9,000 円
売り切れ
ありがた屋NAGANO
天然のワラビ こちらは雪解けを待って山の中に入ってくため、他の地域より採取時期が遅くなります。 (※早い時期のものをご希望の方は、他の店舗様でご購入をお願いいたします。) 特有のヌメリと風味が味わえるのが天然の良さでもあります。 「お浸し」や「たたき」でいただくと、この季節まで待ったかいがあったな~。とつくづく思います。 ワラビが採れる季節は蒸し暑さを感じる頃。 昨年のワラビの枯葉を目印に、山の奥深くにある太めのワラビを狙います。 バラ科の植物やツル性植物をよけながらワラビを1本1本採っていきます。 畑のワラビと違い山での採取は、初心者には大変です。 けっこう、傷だらけになりビックリ! よくお客様より「黒っぽいワラビが入っている。」とお問い合わせいただくことがございますが、大自然の中には緑色・黒っぽいものなど様々。太さ、長さも様々です。ご了承ください。 時期になり次第、ご注文順に出荷 雪深・・・(以下省略)
予約天然山菜・ヨモギ 9kg(大小バラ詰め)5月中旬〜出荷予定※送料別(クール便) 予約天然山菜・ヨモギ 9kg(大小バラ詰め)5月中旬〜出荷予定※送料別(クール便) 14,400 円
売り切れ
ありがた屋NAGANO
天然のヨモギ 当店では山のものを摘むため平地より生育が遅いです。 そのため、毎年5月上旬までに採取できないことがほとんどです。 (※5月上旬着をご希望の場合は、他店舗様でご購入をお願いします。) 採取は6月中まで続きますが、採取時期・場所によって、形状・香り・品質が異なります。 また、葉に隠れて虫が入ってしまう場合もあります。ご了承ください。 ※料理方法や保存方法は、インターネット上のレシピサイトも検索してみてください。 時期になり次第、ご注文順に出荷 雪深い地域で採取するため、その年の雪解けの状況で採取時期が前後します。 気長に春の訪れをお待ちいただける方のみ、ご予約お待ちしています。 (2022年採取時期:5/9~6/13)(2023年採取時期:4/21~6/9) 山菜にとって春の霜は大敵 近年、春の凍霜害でヨモギにも影響が出ることが多くなりました。 凍霜害とは、夜に急激な温度低下で植・・・(以下省略)
予約天然・ヨブスマソウ2kg(大小バラ詰め) ウドブキ、ボウナ、ホンナ5月中旬〜出荷予定※送料別(クール便) 予約天然・ヨブスマソウ2kg(大小バラ詰め) ウドブキ、ボウナ、ホンナ5月中旬〜出荷予定※送料別(クール便) 4,000 円
売り切れ
ありがた屋NAGANO
天然のヨブスマソウ 形はフキ、香りはウド。知る人ぞ知る山菜です。 こちらは春になっても雪が多くヨブスマソウの群生地に入れないため、若芽の採取ができません。 (※若芽をご希望の場合は、他店舗様でご購入をお願いします。) 雪解けを待って採取するため、丈も腰くらいまで伸びています。 手で軽く折れる上の部分を摘みますが、茎の太さ、葉の大きさは採る場所、時期によって異なります。 茎は空洞になっているため、手で軽く折るとポキッポキッと音がし、ウドのような香りが漂います。 お浸し、和え物にすると独特な香りと程よい苦みが楽しめます。 ※料理方法や保存方法は、インターネット上のレシピサイトも検索してみてください。 時期になり次第、ご注文順に出荷 雪深い地域で採取するため、その年の雪解けの状況で採取時期が前後します。 気長に春の訪れをお待ちいただける方のみ、ご予約お待ちしています。 (2022年採取時期:5/・・・(以下省略)
予約天然山菜・ヨモギ 4kg(大小バラ詰め)5月中旬〜出荷予定※送料別(クール便) 予約天然山菜・ヨモギ 4kg(大小バラ詰め)5月中旬〜出荷予定※送料別(クール便) 6,400 円
売り切れ
ありがた屋NAGANO
天然のヨモギ 当店では山のものを摘むため平地より生育が遅いです。 そのため、毎年5月上旬までに採取できないことがほとんどです。 (※5月上旬着をご希望の場合は、他店舗様でご購入をお願いします。) 採取は6月中まで続きますが、採取時期・場所によって、形状・香り・品質が異なります。 また、葉に隠れて虫が入ってしまう場合もあります。ご了承ください。 ※料理方法や保存方法は、インターネット上のレシピサイトも検索してみてください。 時期になり次第、ご注文順に出荷 雪深い地域で採取するため、その年の雪解けの状況で採取時期が前後します。 気長に春の訪れをお待ちいただける方のみ、ご予約お待ちしています。 (2022年採取時期:5/9~6/13)(2023年採取時期:4/21~6/9) 山菜にとって春の霜は大敵 近年、春の凍霜害でヨモギにも影響が出ることが多くなりました。 凍霜害とは、夜に急激な温度低下で植・・・(以下省略)
予約天然・大きい葉わさび500g(大小バラ詰め) ※芋なし5月上旬〜出荷予定大きい葉わさびです。※送料別(クール便) 予約天然・大きい葉わさび500g(大小バラ詰め) ※芋なし5月上旬〜出荷予定大きい葉わさびです。※送料別(クール便) 1,200 円
売り切れ
ありがた屋NAGANO
天然の葉わさび 清水が流れる場所に自生する葉わさびで、丈が60センチくらいの大きめのものです。(※芋は付いていません。 (※丈が20cm位のものではありません。) 葉が大きく茎の歯ごたえを感じられる葉わさびのため、漬物には歯ごたえが残り適していると思います。 辛みを引き出すためにひと手間 葉わさびは茎を生で食べても辛味はありません。 この辛みを引き出すためには、刺激を与える必要があります。80度のお湯でサッと湯がいた後、手で揉んだり包丁でたたき刺激を与えます。密閉性の高い瓶などに入れ数時間で辛みが出てきます。(容器に入れて振って刺激を与えるのもいいですね。) ※注意) 茹ですぎると辛みが飛んでしまいます。また、沸騰したお湯を使うと辛みがなくなり苦みがでる原因になります。お気をつけください。 時期になり次第、ご注文順に出荷 雪深い地域で採取するため、その年の雪解けの状況で採取時期が前後します・・・(以下省略)
予約天然・大きいコシアブラ(18cm前後) 2kg(大小バラ詰め)5月上旬〜出荷予定※送料別(クール便) 予約天然・大きいコシアブラ(18cm前後) 2kg(大小バラ詰め)5月上旬〜出荷予定※送料別(クール便) 3,600 円
売り切れ
ありがた屋NAGANO
天然の大きいコシアブラ 目安として、約18cm前後の大きいものをお届けいたしますが、時には小さめのものも入ります。太さは様々です。 (※当店では「筆コシアブラ」「小さいもの~10cm前後のコシアブラ」「18cm前後のコシアブラ」3種類のコシアブラを販売しています。) 「筆」と「小さいもの~10cm前後のコシアブラ」を主力で採っているため、大きなコシアブラは安定的に採れません。しばらくお待ちいただく場合が多々あります。 時期になり次第、ご注文順に出荷 雪深い地域で採取するため、その年の雪解けの状況で採取時期が前後します。 気長に春の訪れをお待ちいただける方のみ、ご予約お待ちしています。 (2022年採取時期:4/23~5/30)(2023年採取時期:4/11~6/9) 山菜にとって春の霜は大敵 昨年は、春の凍霜害で採取量が減っています。 凍霜害とは、夜に急激な温度低下で植物が凍結することによ・・・(以下省略)
秋田県産 山菜 あざみのとう水煮 180g/1袋 秋田県産 山菜 あざみのとう水煮 180g/1袋 860 円
売り切れ
東北のうまいものはこれで決まり
名 称:あざみのとう水煮 内 容 量:180g 製造者:株式会社 上杉組青森県は国内の「にんにく」生産量80%を占める日本一のにんにく生産地です。 十和田市周辺は、肥沃な土壌、厳しい冬の気候を活かした大地の中で、「にんにく」栽培に最も適した地域といわれています。 9ヶ月間にわたり長期間育てた「にんにく」は糖度が高くコクがあります! 当社の商品は、すべて十和田市周辺の農家が丹精込めて育てた「にんにく」です。品質には自信があります。 ※ホワイト六片は、全てが6片になるのではなく、約4〜8片などバラ つきがあります。
予約天然・たらの芽3kg(大小バラ詰め)※赤たらが主になります。4月下旬~5月中旬※送料別(クール便)他の山菜と同梱不可 予約天然・たらの芽3kg(大小バラ詰め)※赤たらが主になります。4月下旬~5月中旬※送料別(クール便)他の山菜と同梱不可 12,000 円
売り切れ
ありがた屋NAGANO
天然のタラの芽 当店のタラの芽は、赤タラが主体となります。 (切り口から透明なゼリー状の樹液が出ている場合もありますが問題ありません。) 赤タラはトゲがあり、苦みも強いです。 太さ、大きさ様々なものが入ります。 お皿からはみ出てしまうサイズもあり、天ぷら屋さんには適さない商品です。 時期になり次第、ご注文順に出荷 雪解けの状況で、採取時期が前後します。 気長に春の訪れをお待ちいただける方のみ、ご予約お待ちしています。 保存のポイント タラの芽は日持ちがせず、冷蔵庫に入れておいても風味が悪くなっていくのが早いです。 できるだけ早く食べきるようにしてください。 どうしても保存する場合は、乾燥しないよう新聞紙に包みビニール袋に入れ冷蔵庫へ。 ※料理方法や保存方法は、インターネット上のレシピサイトも検索してみてください。 当店の山菜について ■採取者 山菜専門会社N.S.Nature (放射性セシ・・・(以下省略)
予約天然山菜・コゴミ8kg(大小バラ詰め) 4月下旬〜出荷予定※送料別(クール便) 予約天然山菜・コゴミ8kg(大小バラ詰め) 4月下旬〜出荷予定※送料別(クール便) 18,400 円
売り切れ
ありがた屋NAGANO
天然のコゴミ 山の奥に自生する太めのコゴミを採ってきます。(太めのコゴミでも、大味ではありません。) コゴミはアクがなくて食べやすい。と言われていますが、当店のコゴミは苦みがあるものも入ります。 サイズはさまざま。お好みに合わせ天ぷらや和え物にお使いください。 私は、湯がいて醤油とマヨネーズで食べるのが一番好きです! ごま油、ニンニク、めんつゆで味付けした炒め物も、箸が止まらなくなります! 時期になり次第、ご注文順に出荷 雪深い地域で採取するため、その年の雪解けの状況で採取時期が前後します。 気長に春の訪れをお待ちいただける方のみ、ご予約お待ちしています。 (2022年採取時期:4/30~5/17)(2023年採取時期:4/15~5/8) ※旬が短いコゴミは、採取時期がG.Wと重なることが多く、 長期ご不在予定のお客様への配送をお断りさせていただく場合がございますことご了承ください。 保存・・・(以下省略)
予約天然・筆コシアブラ5kg(大小バラ詰め)4月下旬〜出荷予定※送料別(クール便) 予約天然・筆コシアブラ5kg(大小バラ詰め)4月下旬〜出荷予定※送料別(クール便) 24,500 円
売り切れ
ありがた屋NAGANO
天然の筆コシアブラ 当店の「筆」は、商品画像のように葉が開ききっていないものをお届けいたします。 (茎が長いものでも、大小問わずお入れいたします。) 時期になり次第、ご注文順に出荷 雪深い地域で採取するため、その年の雪解けの状況で採取時期が前後します。 気長に春の訪れをお待ちいただける方のみ、ご予約お待ちしています。 (2022年採取時期:4/15~6/6)(2023年採取時期:4/7~5/16) 少しでも長い期間味わっていただくため、いくつもの山の芽吹きを追いかけ採取いたしますが、安定的に採れるわけではありません。お届けまで時間がかかる場合がほとんどです。 (※当店では「筆コシアブラ」「小さいもの~10cm前後のコシアブラ」「18cm前後のコシアブラ」3種類のコシアブラを販売しています。) 山菜にとって春の霜は大敵 近年は、春の凍霜害が多く採取量が減っています。 凍霜害とは、夜に急激な温・・・(以下省略)
予約天然山菜・セリ(※根無し)7kg(大小バラ詰め)5月上旬〜出荷予定※配送別(クール便)(クール便) 予約天然山菜・セリ(※根無し)7kg(大小バラ詰め)5月上旬〜出荷予定※配送別(クール便)(クール便) 11,900 円
売り切れ
ありがた屋NAGANO
天然のセリ ※「根付き」ではありません。 清流に自生している天然のセリは香りが良く、お浸し、天ぷら、セリ鍋やすき焼きといろいろお楽しみいただけます。 時期になり次第、ご注文順に出荷 雪深い地域で採取するため、その年の雪解けの状況で採取時期が前後します。 気長に春の訪れをお待ちいただける方のみ、ご予約お待ちしています。 (2022年採取時期:4/30~5/17)(2023年採取時期:4/23~5/8) 天然のものは水腐れした茎や枯葉などが多く付着しており調理前の掃除にちょっと手間がかかります。 出荷前に大きな付着物は取りますが、きれいに取りきることが出来ません。 調理前に水洗いをお願いします。 ※料理方法や保存方法は、インターネット上のレシピサイトも検索してみてください。 当店の山菜について ■採取者 山菜専門会社N.S.Nature (放射性セシウム濃度の検査・採取・出荷) ■採取場所 長・・・(以下省略)
予約天然山菜・穂先が開いている土筆(並)2.5kg(大小バラ詰め)4月上旬〜出荷予定送料別(クール便) 予約天然山菜・穂先が開いている土筆(並)2.5kg(大小バラ詰め)4月上旬〜出荷予定送料別(クール便) 7,500 円
売り切れ
ありがた屋NAGANO
天然の土筆(穂先が開いています。) 穂先が開いている土筆は、カサカサ乾燥しているものが多いです。 (穂先が閉じているものと、開いているものを比べると、閉じている土筆のほうが人気があります。) 袴取りに時間がかかりますが、そういった事も“年に一度の楽しみ”としてご理解いただけると幸いです。 長野では、あまり土筆を食べる習慣がありませんが、他の地域の方々は、土筆ごはんや佃煮、卵とじ等、いろいろ楽しまれているようです。 お客様に「穂先が開いているものと閉じているもの、どちらが人気ですか?」とご質問いただきますが、当店の場合は穂先が閉じた土筆(上)のほうがご注文数は多いです。 (※苦みがある穂先をお楽しみになりたい方は、穂先が閉じている土筆(上)をお選びください。) 時期になり次第、ご注文順に出荷 雪深い地域で採取するため、その年の雪解けの状況で採取時期が前後します。 土筆は地面がホカホカ温かくな・・・(以下省略)
予約天然山菜・山ウド2.5kg(大小バラ詰め)4月下旬〜出荷予定※送料別(クール便) 予約天然山菜・山ウド2.5kg(大小バラ詰め)4月下旬〜出荷予定※送料別(クール便) 5,000 円
売り切れ
ありがた屋NAGANO
天然の山ウド 目安として、土から20cmくらい出ているものを、根元の部分を大切に土の中から掘り上げます。 (※当店では「20cm以上の山ウド」「50〜70cmの長めの山ウド」2種類の山ウドを販売しています。) 栽培されたものより香りが強く、野趣豊かな風味を感じていただけます。 穂先は天ぷら、皮はきんぴらと、捨てるところがありません! 時期になり次第、ご注文順に出荷 雪深い地域で採取するため、その年の雪解けの状況で採取時期が前後します。 気長に春の訪れをお待ちいただける方のみ、ご予約お待ちしています。 (2022年採取時期:4/30~5/30)(2023年採取時期:4/26~5/13) 山菜にとって春の霜は大敵 昨年は、春の凍霜害で山ウドにも影響が出ました。 凍霜害とは、夜に急激な温度低下で植物が凍結することによって起きる被害です。氷点下になると葉や新芽などが凍結してしまいます。その場合は次・・・(以下省略)
予約天然・ヨブスマソウ4kg(大小バラ詰め) ウドブキ、ボウナ、ホンナ5月中旬〜出荷予定※送料別(クール便) 予約天然・ヨブスマソウ4kg(大小バラ詰め) ウドブキ、ボウナ、ホンナ5月中旬〜出荷予定※送料別(クール便) 8,000 円
売り切れ
ありがた屋NAGANO
天然のヨブスマソウ 形はフキ、香りはウド。知る人ぞ知る山菜です。 こちらは春になっても雪が多くヨブスマソウの群生地に入れないため、若芽の採取ができません。 (※若芽をご希望の場合は、他店舗様でご購入をお願いします。) 雪解けを待って採取するため、丈も腰くらいまで伸びています。 手で軽く折れる上の部分を摘みますが、茎の太さ、葉の大きさは採る場所、時期によって異なります。 茎は空洞になっているため、手で軽く折るとポキッポキッと音がし、ウドのような香りが漂います。 お浸し、和え物にすると独特な香りと程よい苦みが楽しめます。 ※料理方法や保存方法は、インターネット上のレシピサイトも検索してみてください。 時期になり次第、ご注文順に出荷 雪深い地域で採取するため、その年の雪解けの状況で採取時期が前後します。 気長に春の訪れをお待ちいただける方のみ、ご予約お待ちしています。 (2022年採取時期:5/・・・(以下省略)
予約天然・ワラビ2.5kg(大小バラ詰め)あく抜き用灰汁付き5月下旬~出荷予定※送料別(クール便) 予約天然・ワラビ2.5kg(大小バラ詰め)あく抜き用灰汁付き5月下旬~出荷予定※送料別(クール便) 4,500 円
売り切れ
ありがた屋NAGANO
天然のワラビ こちらは雪解けを待って山の中に入ってくため、他の地域より採取時期が遅くなります。 (※早い時期のものをご希望の方は、他の店舗様でご購入をお願いいたします。) 特有のヌメリと風味が味わえるのが天然の良さでもあります。 「お浸し」や「たたき」でいただくと、この季節まで待ったかいがあったな~。とつくづく思います。 ワラビが採れる季節は蒸し暑さを感じる頃。 昨年のワラビの枯葉を目印に、山の奥深くにある太めのワラビを狙います。 バラ科の植物やツル性植物をよけながらワラビを1本1本採っていきます。 畑のワラビと違い山での採取は、初心者には大変です。 けっこう、傷だらけになりビックリ! よくお客様より「黒っぽいワラビが入っている。」とお問い合わせいただくことがございますが、大自然の中には緑色・黒っぽいものなど様々。太さ、長さも様々です。ご了承ください。 時期になり次第、ご注文順に出荷 雪深・・・(以下省略)
予約天然・筆コシアブラ1.5kg(大小バラ詰め)4月下旬〜出荷予定※送料別(クール便) 予約天然・筆コシアブラ1.5kg(大小バラ詰め)4月下旬〜出荷予定※送料別(クール便) 7,350 円
売り切れ
ありがた屋NAGANO
天然の筆コシアブラ 当店の「筆」は、商品画像のように葉が開ききっていないものをお届けいたします。 (茎が長いものでも、大小問わずお入れいたします。) 時期になり次第、ご注文順に出荷 雪深い地域で採取するため、その年の雪解けの状況で採取時期が前後します。 気長に春の訪れをお待ちいただける方のみ、ご予約お待ちしています。 (2022年採取時期:4/15~6/6)(2023年採取時期:4/7~5/16) 少しでも長い期間味わっていただくため、いくつもの山の芽吹きを追いかけ採取いたしますが、安定的に採れるわけではありません。お届けまで時間がかかる場合がほとんどです。 (※当店では「筆コシアブラ」「小さいもの~10cm前後のコシアブラ」「18cm前後のコシアブラ」3種類のコシアブラを販売しています。) 山菜にとって春の霜は大敵 近年は、春の凍霜害が多く採取量が減っています。 凍霜害とは、夜に急激な温・・・(以下省略)
8月中旬~出荷予定天然・花またたび(虫エイ果)500g(大小バラ詰め)※送料別(クール便) 8月中旬~出荷予定天然・花またたび(虫エイ果)500g(大小バラ詰め)※送料別(クール便) 1,100 円
売り切れ
ありがた屋NAGANO
名   称 花またたび(虫エイ果) 採取予定 8月中旬〜発送予定 産地名 長野県産 商品特性 ●大小さまざま。 またたびの花の開花時期に「マタタビアブラムシ」が寄生することで、デコボコの形になります。これを「虫エイ果」と呼び、この「虫エイ果」は、正常な形の果実より効能が高いと言われています。 果実酒(マタタビ酒)にしたり、乾燥させて『木天寥(もくてんりょう)』にしたりとさまざまな用途でご利用いただけます。 天然のものですので、アザや傷があります。ご了承ください。 自然のものですので、人間の力で採取時期、品質の調整ができません。ご了承いただきたくお願い致します。 保存方法 すぐに、またたび酒などに加工をお願いいたします。   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  8月中旬〜発送予定    またたびとは・・・ マタタビは・・・(以下省略)
予約天然山菜・穂先が開いている土筆(並)1.5kg(大小バラ詰め)4月上旬〜出荷予定送料別(クール便) 予約天然山菜・穂先が開いている土筆(並)1.5kg(大小バラ詰め)4月上旬〜出荷予定送料別(クール便) 4,500 円
売り切れ
ありがた屋NAGANO
天然の土筆(穂先が開いています。) 穂先が開いている土筆は、カサカサ乾燥しているものが多いです。 (穂先が閉じているものと、開いているものを比べると、閉じている土筆のほうが人気があります。) 袴取りに時間がかかりますが、そういった事も“年に一度の楽しみ”としてご理解いただけると幸いです。 長野では、あまり土筆を食べる習慣がありませんが、他の地域の方々は、土筆ごはんや佃煮、卵とじ等、いろいろ楽しまれているようです。 お客様に「穂先が開いているものと閉じているもの、どちらが人気ですか?」とご質問いただきますが、当店の場合は穂先が閉じた土筆(上)のほうがご注文数は多いです。 (※苦みがある穂先をお楽しみになりたい方は、穂先が閉じている土筆(上)をお選びください。) 時期になり次第、ご注文順に出荷 雪深い地域で採取するため、その年の雪解けの状況で採取時期が前後します。 土筆は地面がホカホカ温かくな・・・(以下省略)

101件〜120件(全327件) 前の20件  次の20件  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  ・・・

Supported by 楽天ウェブサービス