レモン:花の市場 花・ガーデン・DIY



花の市場






ドンペリをお探しならドンペリの専門サイトのこちら↓
ドンペリ価格情報
ドンペリの最新情報はこちら↓
ドンペリ紹介・価格情報

ディナーにぜひ!!貴腐ワインなどデザートワインをお探しならこちらへ↓
貴腐ワイン・甘口ワイン通販



自動リンクネットワーク

専門通販サイトリンク集



花の市場バラチューリップ果実系花束ガーデニング樹木系鉢物

花・ガーデン・DIYから検索
全体から検索

検索対象: 全商品から検索 販売可能商品のみ検索
並べ替え: 感想の件数順  価格が安い順  価格が高い順  新着順 

141件〜160件(全41699件)前の20件  次の20件  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  ・・・

写真 商品名 値段 送料 販売店
前回の日記で書いたレモンの家族。 *りころこ*さんのレモン部日記 前回の日記で書いたレモンの家族。 *りころこ*さんのレモン部日記 1 円
売り切れ
苗木部 by 花ひろばオンライン
こちらは商品ではありません。前回の日記で書いたレモンの家族。 部員番号78番 *りころこ*のレモン日記(6月15日) 2013/6/15のレモン部日記 こんにちは。 前回の日記で書いたレモンの家族。 1本の枝に父、双子、母、弟、双子の7人家族でした。 途中自然落果もあって、6月15日現在17個の実があります。 そして新芽、わき芽まで出てきました。 新芽はそのまま育ってもらい、わき芽はカラタチなので芽かきです。 果断については・・・ もうしばらく様子をみてみましょうというコメントをいただいたので、もうしばらく(ずっとかも)苗木まかせにします。 果たして放置でどうなるのでしょうか。 でも正直。正直!正直!! 摘果の花丸が欲しいんです(笑) 苗木まかせとは言ったものの、7人家族は多すぎなんだろうなぁ(=_=;) 放任主義でどうなるのかも見たいけど、美味しいレモンも食べたい。 とちょっとモヤッと感・・・(以下省略)
ぐずぐずしているうちに剪定の時期は過ぎてしまいました。 あずきさんのレモン部日記 ぐずぐずしているうちに剪定の時期は過ぎてしまいました。 あずきさんのレモン部日記 1 円
売り切れ
苗木部 by 花ひろばオンライン
こちらは商品ではありません。ぐずぐずしているうちに剪定の時期は過ぎてしまいました。 あずきさんのレモン栽培日記(2012年6月14日) 2012/6/14(木) 22:08のレモン部日記 つくす顧問さま、大遅刻の日記でごめんなさい。 久々に週末晴れたのでレモンちゃんを見に行くと、もう花がおわりかけでした。 かろうじてまだ残っているのを撮影したのですが、ぼけぼけもいいところ。 つぼみのうちに摘み取ろうと神経質になっていた昨年と違い、今年は実らせるつもりでのんびり観察。  いい具合に枝葉も茂ってきて、そろそろ主枝を決めなければいけないのですが、基幹から左右の枝がほとんど同じ位置から伸びているのが悩ましい。 どちらかを残してどちらかを切らねばならないのでしょうが、もったいない〜。 日当たりを考えれば、南側の主枝は北側の主枝より低い位置にしたほうがいいのかな。 ぐずぐずしているう・・・(以下省略)
完全花で綺麗に開花したのに・・・なのに、ぜ〜〜んぶ落花 (。-`ω´-) そよ風さんのレモン部日記 完全花で綺麗に開花したのに・・・なのに、ぜ〜〜んぶ落花 (。-`ω´-) そよ風さんのレモン部日記 1 円
売り切れ
苗木部 by 花ひろばオンライン
こちらは商品ではありません。完全花で綺麗に開花したのに・・・なのに、ぜ〜〜んぶ落花 (。-`ω´-) 部員94番そよ風さんのレモン日記(6月24日) 2013/6/24のレモン部日記 レモン部 3期生 94番 そよ風です。 5月26日付けで開花日記を提出出来る迄になったシーちゃんですが、 完全花で綺麗に開花したのに・・・なのに、ぜ〜〜んぶ落花 (。-`ω´-)  シーちゃんは、逞しく生長していますが、レモン結実への道のりは 険しく厳しく、チビレモンちゃんに出逢えるのも遠い道のりと痛感しています。 チョット淋しいので、 今日は、シーちゃん!! 優雅に咲いたユリの花々と2ショットでバッチリ収まりました。 そして、鶏のピー子も応援に駆け付けてエールを送っています。 顧問からのコメント そよ風さん こんにちは。マネージャーの佐藤です。 落花とても残念ですが、シーちゃんは元気そうで安心しました。 こ・・・(以下省略)
我が家のれもんくんやっと開花しました。 ミサッキーのレモン部日記 我が家のれもんくんやっと開花しました。 ミサッキーのレモン部日記 1 円
売り切れ
苗木部 by 花ひろばオンライン
こちらは商品ではありません。我が家のれもんくんやっと開花しました。 ミサッキーさんのレモン栽培日記(2013年5月11日) 2013/5/11のレモン部日記 すごく久しぶりの投稿になりました。すみません。 我が家のれもんくんやっと開花しました。 去年は1個咲いてそれでおしまいでしたが、今年は去年に比べて花芽の数も多いし、明らかに去年よりしっかりしたものばかりなので、期待してます。 が、ここから先の成長は未知の世界なので、みなさんの投稿を参考にしつつ成長を見守っていこうと思います。 ミサッキーさんの部室はこちら!! 顧問からのコメント 顧問からのコメントは後ほど記載させていただきます。 ミサッキーさん、こんにちは。レモン部マネージャーの佐藤です。 開花おめでとうございます! 次は順調に実をつけてくれるかですね(^^) まだまだたくさん蕾もあるようですし、これからも楽しく見守ってあげてください・・・(以下省略)
レモンちゃんがたくさんのつぼみをつけてまいりました。 みかんさんのレモン部日記 レモンちゃんがたくさんのつぼみをつけてまいりました。 みかんさんのレモン部日記 1 円
売り切れ
苗木部 by 花ひろばオンライン
こちらは商品ではありません。レモンちゃんがたくさんのつぼみをつけてまいりました。 みかんさんのレモン栽培日記(2010年4月26日) 2010/4/26(月) 18:37の日記 はじめまして!! 「みかん」と呼ばれています。 どうぞ宜しくお願い致します。 ほのたんは仙台に帰ってしまいましたので、私がレモンを責任を持って育てることになりました☆ つくすさんには、以前お会いしております。 ほのたん じゃない方の子ですが、覚えていらっしゃるでしょうか?(笑) さっそくですが、レモンちゃんがたくさんのつぼみをつけてまいりました。上部の方がつぼみは大きいです! どのくらいつぼみをとったらよいでしょうか? お返事お待ちしております。 みかんさんの部室はこちら!! マネージャーからの伝言 顧問は只今、トイレに行きました。戻りましたら、コメントさせて頂きます。4月28日記入 顧問からの伝言 トイレが長くて・・・(以下省略)
ほとんど会社に滞在してるので、社内で育てようと思いますw まるさんのレモン部日記 ほとんど会社に滞在してるので、社内で育てようと思いますw まるさんのレモン部日記 1 円
売り切れ
苗木部 by 花ひろばオンライン
こちらは商品ではありません。ほとんど会社に滞在してるので、社内で育てようと思いますw 部員番号128番まるさんのレモン日記(3月14日) 2013/3/14 のレモン部日記   皆様こんばんは! 128番まるです。 本日届きました! ほとんど会社に滞在してるので、社内で育てようと思いますw 明日から楽しみです♪   顧問からのコメント まるさん。 レモン部へようこそ。 会社でレモンを育てるのですね。素敵な職場です。 後ろの観葉植物に負けないくらい、大きく育ててみましょう! まるさん、はじめまして。レモン部マネージャーの佐藤です。 まるさんは社内で栽培ですね☆ ステキな職場でステキに育ってくれることを願って、日記を作成させていただくので、よろしくお願いします。 3月25日記入
これからも伸びるのかしら? ハニーさんのレモン部日記 これからも伸びるのかしら? ハニーさんのレモン部日記 1 円
売り切れ
苗木部 by 花ひろばオンライン
こちらは商品ではありません。これからも伸びるのかしら? ハニーさんのレモン以外の日記(2010年6月12日) 2010/6/12(土) 23:37の日記 6月12日 レモンの日記 リスボンの切り戻しその後です。新しい枝が20センチメートルくらいになりました。 これからも伸びるのかしら?それともひとやすみでしょうか? 一才レモンの花からは実ができました。6−7個はあります。あいかわらず、葉は少ないです。 リトルレモンは花は皆、不完全で実ができませんでした。でも、葉はたくさんになりました。 たぶん四季なりなので今後に期待です。りりさんのように整枝しているところです(写真なし)。 6月12日 ブルーベリーの日記 ミスティーとオニールの実が青くなりました!どちらも木が若いので数粒です。 我が家では例年ラビットアイ系のウィトウの実が美味しいです。と言う訳で、挿し木で増やそうという計画です。 今日で1・・・(以下省略)
モンちゃんも新芽きた〜♪ miku*さんのレモン部日記 モンちゃんも新芽きた〜♪ miku*さんのレモン部日記 1 円
売り切れ
苗木部 by 花ひろばオンライン
こちらは商品ではありません。モンちゃんも新芽きた〜♪ miku*さんのレモン栽培日記(2013年3月17日) 2013/3/17のレモン部日記 モンちゃんも新芽きた?♪ 全部の枝の先端から5節くらいの葉っぱの付け根に小さいのがピョコピョコ出てます。 今年は花芽があると良いなぁ? miku*さんの日記はこちら!! 顧問からのコメント 顧問からのコメントは後ほど記載させていただきます。 mikuさんこんにちは。レモン部マネージャーの佐藤です。 モンちゃん無事越冬ですね♪ そしてそして...新芽キターーー!! 可愛いピンクの頭がピョコッと顔を出してまた愛くるしい☆ これからまた暖かくなってくるので、ハダニも注意ですね。 いい感じの新芽です。つくす先生です。 これはもしや花芽ではなーいでしょうか? 3月22日 記入
ガーン。 のんのさんのレモン部日記 ガーン。 のんのさんのレモン部日記 1 円
売り切れ
苗木部 by 花ひろばオンライン
こちらは商品ではありません。ガーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン。 のんのさんのレモン栽培日記(2011年6月9日) 2011/6/9(木) 9:31の日記 レモン部顧問 つくす様 ライパチ君からのエール、ありがとうございました!! とっても嬉しかったです♪    今朝のレモンちゃん。 やわらかい若葉がわさわさです。 ライパチ君家のレモンと同じく3つの蕾が付いて、2つの花が咲きましたが・・・、 が・・・、 が・・・、 ガーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン。 チビチビレモンちゃんがあるべき所に見当たらない・・・。 ・・・ということで、わたくしもめでたく葉レモンのオーナーの仲間入りです〜。 ライパチ君、仲良くしてください。。 来年こそは!! のんのでした。 のんのさんの部室はこちら!! 顧問のコメント のんのさんこんにちは! あわわ・・・。生理落果です・・・。 ライ・・・(以下省略)
葉っぱに異常が見られたので心配です。 がんちんさんのレモン部日記 葉っぱに異常が見られたので心配です。 がんちんさんのレモン部日記 1 円
売り切れ
苗木部 by 花ひろばオンライン
こちらは商品ではありません。葉っぱに異常が見られたので心配です。 がんちんさんのレモン栽培日記(2012年3月27日) 2012/3/27のレモン部日記 がんちんです。葉っぱに異常が見られたので心配です。 色が抜けてしまっているというか。 病気とかでなければいいのですが・・・ がんちんさんの日記はこちら!! 顧問からのコメント がんちんさん、こんにちは。 葉の観察、おつかれさまです。これは炭ソ病という病気に見えたりもしますが、病気ではありません。自然現象なので、ご安心ください。 三郎の場合は生理障害です。生理障害は園芸用語的に教科書どおりに言うと、病気といえば病気ではありますが、伝染したりしないので、私たちなどでは、いわゆる「病気ではない」と言ってます。生理障害の種類や原因はさまざまです。温度が原因のもの(日当たりが強すぎた場合の葉ヤケ、寒さによる凍傷、)や、栄養によるもの(肥料不足による・・・(以下省略)
フェイジョアをばっさり切りました。 はぎっちさんのレモン部日記 フェイジョアをばっさり切りました。 はぎっちさんのレモン部日記 1 円
売り切れ
苗木部 by 花ひろばオンライン
こちらは商品ではありません。フェイジョアをばっさりいきました。 はぎっちさんのレモン栽培日記(2011年3月22日) 2011/3/22(火) 22:24の日記 花ひろばの皆さん、レモン部の皆さん、こんにちは。 震災の大きさには驚いています。言葉もありません。 松島や仙台は修学旅行で行きましたし、大学の恩師は福島出身の方でした。 多くの方が苦しい中ですごされていることを思うと… 連休中、地元静岡にもどったのですが、ボランティアセンターの活動をされている方が街頭で募金活動をされること、人手が足りないことを聞いて神奈川に戻る前に2時間募金の呼びかけのお手伝いをしてきました。 スタッフには市長の奥さんもいらっしゃいましたよ。多くの方が募金にご協力くださいました。 うちの父(米農家)も、親戚の病院勤務の方の要請を受け、お米200キロ被災地に送ったそうです。 エクステリアの会社をやっている友人のだん・・・(以下省略)
もう春か? アイスさんのレモン部日記 もう春か? アイスさんのレモン部日記 1 円
売り切れ
苗木部 by 花ひろばオンライン
こちらは商品ではありません。もう春か? 部員番号98番 アイスさんのレモン日記(1月24日) 2013/1/24 のレモン部日記 アイスです。 レモンちゃんに新芽が。ハダニは影をひそめているようです。 外はマイナス10℃でも、室内は25℃。「もう春か?  むくむく新芽 冬に出る」 アイスさんの日記はこちら!! 顧問からのコメント 顧問コメントは後ほど記載させていただきます。 アイスさんこんにちは。レモン部マネージャーの佐藤です。 レモンちゃんは早くも冬からお目覚めですね(^^) その分ハダニが休眠中!?!? このままハダニは眠り続けてくれるとありがたいんですけどね。 1月27日記入
モッコウバラが花盛り ライパチ君のレモン部日記 モッコウバラが花盛り ライパチ君のレモン部日記 1 円
売り切れ
苗木部 by 花ひろばオンライン
こちらは商品ではありません。モッコウバラが花盛り ライパチ君のバラ栽培日記(2011年5月7日) 2011/5/7(土) 21:25の日記 顧問殿 レモン部1期3ライパチ君です 我が家のレモンちゃんは やっとこさ いくつか蕾らしきもの出現 画像はレモンではなく バラ バラは つるバラの黄モッコウバラ 2株あるのですが 両者とも満開 例年4月末開花が始まり いま真っ盛り 世話もかからず 小花をいっぱいに咲き誇っているようです その他のバラも あと数日で 花を見せてくれるでしょう!! ベビーリーフは すでに2回食して 次回はまもなく 楽しみです では ライパチ君の部室はこちら!! 顧問のコメント ライパチ君。こんにちは。 モッコウバラが花盛り。春の日差しがまぶしそう。ベビーリーフ、連続収穫中ですね。楽しみです。何回収穫できるでしょう?また、教えてくださいね。 5月8日記入
寒さのなか新芽が少し大きくなりました。 ごえちゃんのレモン部日記 寒さのなか新芽が少し大きくなりました。 ごえちゃんのレモン部日記 1 円
売り切れ
苗木部 by 花ひろばオンライン
こちらは商品ではありません。寒さのなか新芽が少し大きくなりました。 部員番号131番ごえちゃんのレモン日記(4月22日) 2013/4/22のレモン部日記 131番 ごえちゃんです。 おはようございます。 土日の寒さと雨の中、リスボン君はベランダに放置されたままでした。 その寒さのなか新芽が少し大きくなりました。 これから暖かくなれば成長が進むのでしょうね。 楽しみです。   顧問からのコメント ごえちゃん。 花芽が気ましたね!おめでとうございます!花芽がついたので、花丸1個ゲットです! 4月23日記入
ミニトマトの裏に変な虫 バーバラさんのレモン部日記 ミニトマトの裏に変な虫 バーバラさんのレモン部日記 1 円
売り切れ
苗木部 by 花ひろばオンライン
こちらは商品ではありません。ミニトマトの裏に変な虫 初めての対面です。 バーバラさんのバラとブラックベリージャンボ、トマト栽培日記 (2010年6月12日) 2010/6/12(土) 12:32の日記 こんにちは。 うちのレモンちゃんはなぜか花がひとつずつゆっくり咲いています。 今日はレモン以外の写真を添付します。 1、5月17日ピエールドゥロンサールを中心にしたバラです。 2.レモンと一緒に購入したブラックベリージャンボです。 花が無事咲いて実になっています。うれしいです。 3・ミニトマトの裏に変な虫?はじめてみました。これは何でしょうか? 教えていただけると助かります。 バーバラさんの部室はこちら!! マネージャーからの伝言 バーバラさんレモン日記以外の投稿ありがとうございます♪ ステキなお庭ですね♪♪ 雑草が見当たらない。。。。美しい。 綺麗に管理されたお庭ですね。 あっ!実店舗の草・・・(以下省略)
二人とも仲良くなれたようです。 シウバさんのレモン部日記 二人とも仲良くなれたようです。 シウバさんのレモン部日記 1 円
売り切れ
苗木部 by 花ひろばオンライン
こちらは商品ではありません。レモン苗が届きました。二人とも仲良くなれたようです。 シウバさんのレモン栽培日記(2012年3月14日) 2012/3/14のレモン部日記 シウバです。苗木が届きました。 【2012.03.14】店長経験者なもんでついつい他所さまの梱包状況は撮影して資料にしてしまいます。(苦笑)   枝や葉の状態を観察しているとヒッチハイカーを発見。 (梱包を解いたらクモの糸がたくさん張ってあったのですよ)危ないクモではなさそうなのでこのまま居候を許可しようと思います。 【2012.03.14】花ひろばさんからヒッチハイクしてきたクモさん。   【2012.03.14】よそ吉「なぬ、余の手が邪魔とな!?」 二人とも仲良くなれたようです。 すると家の外の野良猫さんも気になる様子。 (この後、もう2匹増える) まずは福岡まではるばる長旅ご苦労様でしたということでお水をあげました。 ・・・(以下省略)
ジャンボレモン収穫しました。 バーバラさんのレモン部日記 ジャンボレモン収穫しました。 バーバラさんのレモン部日記 1 円
売り切れ
苗木部 by 花ひろばオンライン
こちらは商品ではありません。すっかりご無沙汰しています。 バーバラさんのレモン栽培日記(2010年12月3日) 2010/12/3(金) 21:37の日記 こんばんは。 すっかりご無沙汰しています。お久しぶりです。我が家のレモン3姉妹の ジャンボレモン収穫しました。今年はレモンちゃん実はならなかったですがぜひ来年こそはリベンジを果たしたいです。 バーバラ バーバラさんの部室はこちら!! マネージャーからの伝言 バーバラさん お久しぶりです。 ジャンボレモン収穫おめでとうございます。 来年は、レモンちゃんで収穫ですね♪♪ 12月4日記入 顧問のコメント ジャンボレモンの収穫おめでとう! お味はいかが? 12月7日記入
レモンちゃんをドレスアップしました! つよぽんのレモン部日記 レモンちゃんをドレスアップしました! つよぽんのレモン部日記 1 円
売り切れ
苗木部 by 花ひろばオンライン
こちらは商品ではありません。レモンちゃんをドレスアップしました! つよぽん のレモン栽培部室でのつぶやき(2012年3月4日) 2012年3月4日のレモン部部室でのつぶやき 花広場から肥料、元気玉、みかん土、ピンクの鉢ケースが届いたのでレモンちゃんをドレスアップしました! 続々とつぼみが出来ていますよ。 つよぽんさんの部室はこちら!! 顧問からのコメント フェイスブックのレモン部部室での会話を日記にしてみました。 3月12日記入
今日、つくす先生に家庭訪問していただきました。 まくらくんのレモン部日記 今日、つくす先生に家庭訪問していただきました。 まくらくんのレモン部日記 1 円
売り切れ
苗木部 by 花ひろばオンライン
こちらは商品ではありません。今日、つくす先生に家庭訪問していただきました。 部員番号116番まくらくんのレモン日記(4月15日) 2013/4/15のレモン部日記 はじめての投稿です。 まくらくんです。 オフィスで育てています。 今日、つくす先生に家庭訪問していただきました。 水が足らんとお叱りを受けました。たっぷりお水をあげなくちゃです。 早くレモンに会いたい!   顧問からのコメント まくらくん。やっと初日記です!水はけちったらあかん。先日は家庭訪問、ありがとうございました。 4月23日記入
病害予防のために、新芽が展開する前に殺菌消毒剤を樹木や葉全体に散布。 とんとんさんのレモン部日記 病害予防のために、新芽が展開する前に殺菌消毒剤を樹木や葉全体に散布。 とんとんさんのレモン部日記 1 円
売り切れ
苗木部 by 花ひろばオンライン
こちらは商品ではありません。病害予防のために、新芽が展開する前に殺菌消毒剤を、樹木や葉全体に散布しました。 とんとんさんのレモン栽培日記(2010年3月26日) 新芽はまだ芽動き前の状態です 2010/3/26(金) 20:37の日記 概況 東京では、このところ愚図ついた天気つづきで、気温も朝方3°日中で7°くらいでしたが、今日当たりから回復で、この後数日はまあまあの天気が続きそうです。  道路向かいにある桜の木も、花がちょうど2-3部咲きです、我が家の鉢植え緋寒桜は花も終わりに近く、新葉が展開し始めています。 「リスボンレモン」への対処・・病害予防・・      「リスボンレモン」の新芽はまだ芽動き前の状態です(写真添付-1)、病害予防のために、新芽が展開する前に殺菌消毒剤※1 を、樹木や葉全体に散布しました。 今回は、虫害対策は見送りです、新葉の展開状況などをみてから、適時に判断し対処・・・(以下省略)

141件〜160件(全41699件) 前の20件  次の20件  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  ・・・

Supported by 楽天ウェブサービス