薔薇:花の市場 花の苗物



花の市場






ドンペリをお探しならドンペリの専門サイトのこちら↓
ドンペリ価格情報
ドンペリの最新情報はこちら↓
ドンペリ紹介・価格情報

ディナーにぜひ!!貴腐ワインなどデザートワインをお探しならこちらへ↓
貴腐ワイン・甘口ワイン通販



自動リンクネットワーク

専門通販サイトリンク集



花の市場バラチューリップ果実系花束ガーデニング樹木系鉢物

花の苗物から検索
全体から検索

検索対象: 全商品から検索 販売可能商品のみ検索
並べ替え: 感想の件数順  価格が安い順  価格が高い順  新着順 

1件〜20件(全17311件)次の20件  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  ・・・

写真 商品名 値段 送料 販売店
エントリーNO.RC145 ロサネコ さま (埼玉県) エントリーNO.RC145 ロサネコ さま (埼玉県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
エントリーNO.RC145 ロサネコ さま (埼玉県) カマユー ずっと気になっていて、やっと去年手に入れたバラです。 ほんのりパープルが入っているような濃い目のピンクに白や淡いピンクのストライプが入ります。 一つとして同じ花が咲かないので咲くたびに感動と楽しさを与えてくれる上、狭い庭に優しいコンパクトな姿もお気に入りです。 おまけに香りも絶品とくれば言うこと無し。 レインボー バラ友さんたちの間で絶賛されていたので、どれどれと購入しました。 そもそも覆輪や絞りのバラが大好きなので好奇心に勝てませんでした。 お迎えして大正解!ピンクの花びらに刷毛でささっと書いたような可憐な濃いピンクのストライプが入ります(この写真では良くわかりません が。。。汗)。 うなだれて咲くティーも素敵ですがレインボーは珍しくシャキーンと真上を向いて咲いてくれるので写真を撮るのも楽ですね。 オメール 咲き始めは、ま・・・(以下省略)
エントリーNO.RC147 ぐりーん さま (宮崎県) エントリーNO.RC147 ぐりーん さま (宮崎県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
コメント 狭いベランダで、バラを育てて今年で3年目となりました。 バラのシーズンになると、早朝く目が覚め、香りを楽しみつつ 学校や幼稚園に送り出す、子供たちのお世話もウキウキ気分♪ 忙しい毎日に、癒しと幸福をもたらせてくれる大切な空間です。 写真1 レディーオブ メギンチ ドキドキするカラーで、お花もよく咲いてくれます。 今年、初めてお世話する品種なのですが 心配することも無く、今日も小さな蕾をつけてます。 写真2 クウィーンオブ スウェーデン 近くのショップで、あまりにも値段が安く、 半信半疑で購入したクウィーンさんでしたが 見事、咲いてくれました。 お得感と感動で、倍返しのクウィーンさんでした。 写真3 ヨーランド ダラゴン お花の形も大きさも言うこと無しです。 更に、お見せできないのが残念ですが イガイガ感と言うか、トゲトゲ感と言うか 蕾も素晴らしいです 私のバラ栽培ワンポイントアド・・・(以下省略)
エントリーNO.RC024 しのんちゃん さま (神奈川県) エントリーNO.RC024 しのんちゃん さま (神奈川県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
エントリーNO.RC024 しのんちゃん さま (神奈川県) 壁面のバラ 南側壁面のバラです。フラウカールドルシュキ、ストロベリーアイス、ジェフハミルトン等を植えています。下草は白バラの奥にはピンクのジキタリス、ピンクのバラにはクリーム色のジキタリス、こぼれ種で出てくるパイナップルフラワーやニゲラです。あとバラと一緒に使うアレンジ用の花をプランターで栽培しています。 門柱脇のグレイス お客様を迎える門柱脇にはグレイスの華やかで元気の出るオレンジ色がよく似合うと思います。隣はレディヒリンドンの鉢植えを置いています。下草はブルーのニゲラです。 羽衣のアーチ 北側の花壇には羽衣を植えています。道路に面しているので、道行く人にバラを褒められます。羽衣は繰り返し良く咲いてくれとても優秀なバラだと思います。株元は水仙を植えて春早いうちは水仙の花と香りで、初夏はバラとあじさい、ユリと次々と花が咲くように・・・(以下省略)
エントリーNO.RC165 カスタード さま (秋田県) エントリーNO.RC165 カスタード さま (秋田県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
コメント 初めは、剣弁高芯咲きが好みでしたが、次第にロゼットやカップ咲きが好きになっていったり、栽培するなら絶対四季咲きだと思っていたのに、いつの間にか春一季咲きにも興味がわいてきたり・・・バラは魅力にあふれていますね。 写真1 ラ ローズ ドゥ モリナール 最大の魅力は、高いレベルで「美しさ」「良い香り」「病・虫に対する強さ」を兼ね備えていること。病・虫に対して強いバラは、栽培する人の負担を軽くしてくれます。また、黒点病にかかる株が続いた時などは、強いモリナールを見ていると気持ちが前向きになれます。バラは、多少手が掛かる方が栽培していることを実感できるし、愛着もわくという向きもあると思いますが、より多くの人がバラに親しみ、そしてバラのある暮らしを送るには、気軽に付き合えるようでなければなりません。これからの時代のスタンダードになりえるバラ、それがモリナールです。 写真2 スヴニール ドゥ・・・(以下省略)
エントリーNO.RC100 korochan さま (東京都) エントリーNO.RC100 korochan さま (東京都) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
エントリーNO.RC100 korochan さま (東京都) ラ・パリジェンヌ 今年の春我が家にやって来たばかりですが、春はオレンジが強い黄色の花をつけました。秋になるとオレンジが薄くなって、春より優しい雰囲気の花が咲きとても感動しています。デルバール社のバラは丈夫でそだて易いような気がします。 コンスタンススプライ お気に入りのバラは沢山あって選ぶのが大変でしたが、イングリッシュローズのコンスタンススプライがトレリス一杯に咲きました。コロンとしたまるい花で花弁は魚の鱗のように重なっています。辺り中いい香りがします。 アイスバーグ これほど純白で清楚で美しい白バラはないのでは、と思うくらい素敵な白花を沢山付けます。冬でも咲いていて道行く人々が珍しがってくださいます。香りも甘い上品な香りです。丈夫で育てやすい優良な品種のバラですね。 私のバラ栽培ワンポイントアドバイス♪ 一般に「バラは難し・・・(以下省略)
エントリーNO.RC049 じゃがいも さま (高知県) エントリーNO.RC049 じゃがいも さま (高知県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
エントリーNO.RC049 じゃがいも さま (高知県) アンティーク レース 花束のように咲き、花保ちが良く、花形&花色を変化させながら長く楽しませてくれる。 かおりかざり 初めてのバラ選びで一番惹かれた色。花付き花保ちも良くベランダを明るくしてくれる。 ボレロ 香り、花付きの良さにビックリした。ボレロを育て始めて香りのバラに惹かれるようになった。 私のバラ栽培ワンポイントアドバイス♪ まだバラ栽培を始めて半年くらいだが、害虫や病気に対しては予防が大事やなと思う。 こちらはフェイバリット ローズ コンテスト』のエントリー作品になります。 美しい写真とバラへの想いや育て方など参考になるコメントをお楽しみください。 ※こちらは商品ではありません。ご購入はできませんのでご注意ください。
エントリーNO.RG024 Goodyヒデ さま (滋賀県) エントリーNO.RG024 Goodyヒデ さま (滋賀県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
フェイバリットガーデン部門 準グランプリ   受賞者様よりお喜びのコメントを頂きました。 Goodyヒデ さま   応募された皆様の素晴らしいガーデン、またガーデンフォトの中からGoodyヒデのガーデンを お選びいただいて本当にありがとうございます  身に余る光栄です. 私は常々こんな言葉を口にしています 1 綺麗に咲いたから綺麗に撮ってあげたい 1 綺麗に撮りたいから綺麗に咲かせたい  です。 皆さんが育てられた花を一番綺麗に撮れるのは、プロカメラマンではなく育てておられる方です。  何故かと言いますと、その花の一番綺麗な一瞬の時をご存じなのは育てられた本人だからです  その一瞬とは例えば日の出直後であったり、日没寸前だったり。或いは雨降りだったり、開花数時間後だったりです… これからもず〜と、ガーデニングと写真を楽しんでいきます  改めてありがとうございました。 エントリーNO.RG0・・・(以下省略)
エントリーNO.RC056 ちる さま (埼玉県) エントリーNO.RC056 ちる さま (埼玉県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
コメント 友人から借りた本で、こんなに素敵なバラがたくさんあるんだと知ってから、バラが大好きになりました。 まだ初心者で何もわかりませんが、これからもっと勉強して、綺麗なバラを咲かせたいです。          写真1 グラハム・トーマス  黄色いバラが大好きですが、その中でもダントツに大好きです。一度鉢で育てて枯らせそうになり、慌てて 地植えにして蘇った思い出のバラです。 写真2 スパニッシュ・ビューティー 今春初めて花が咲きました! 一つ一つの繊細なフリルの花びらもステキだし、まとまって咲いた可愛さも たまりません。 写真3 ギー・サヴォア 淡い色のバラが多い我が家のインパクトになってくれています。モーヴピンクの絞りがとても素敵で、 フルーティーな香りも大好きです。 私のバラ栽培ワンポイントアドバイス♪ 私がアドバイスを頂きたいくらいなのですが・・・ただ、バラを大好きになって見回ってあ・・・(以下省略)
エントリーNO.RC205 with*ROSE さま (千葉県) エントリーNO.RC205 with*ROSE さま (千葉県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
コメント 薔薇に恋してやみません。薔薇って…、本っ当に最高ですね!!! 写真1 ノワール 我が家の庭の一角を、黒赤色の薔薇さんたちに彩って貰っておりますが、 その中で特に大好きなノワールさんです。 秋に深みの増したノワールさんも好きですが、初夏の黒さのない ノワールさんも大好きです! あまり病気もせず、元気にたっくさんの花を見せてくれて…大好き! 写真2 ジュリア 私のファーストローズであるジュリア様です。茶系の薔薇を 「えー、あんまり…。」「ぱっとしない…。」とお思いになられている方に 是非このジュリア様を見て、大大大好きになっていただきたいです! (…とはいえ、こんな私のカメラの腕では折角のジュリア様もがっくり…?) 茶色、薄いピンク、黄色がかってもみたり…、珍しい花色で、葉っぱまで麗しいで す。私の大好きなミルクティーの色にも似ています。 沢山の表情で毎年私を魅了してくれて…あぁ愛し・・・(以下省略)
エントリーNO.RC156 バラとクリロー さま (神奈川県) エントリーNO.RC156 バラとクリロー さま (神奈川県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
コメント バラは初心者です。小さなお庭で、大好きなクリスマスローズを中心にガーデニングを楽しんでいます♪ 庭が狭くても、多少日当たりが悪くとも愛情を持って向き合えば、花が咲いた時の喜びを実感できるんだ!って バラを通して学ばせていただきました。まだまだ駆け出しですが、これからも楽しんで花のある豊かな暮らしを続けていきたいです。 写真1 ジュビリー セレブレーション 大好きなイングリッシュローズの中でも特にお気に入りのバラです。大輪で香りも素晴らしく、蕾から咲き始め、 花弁が開ききるまで、どのステージでも楽しめるバラです。 サーモンピンクの本当に美しい花姿と、軽やかだけどいつまでも記憶に残るような柑橘系の香りにすっかり虜になりました♪ 写真2 ニコル とても花つき、花もちの良いフロリバンダです。白地にピンクの覆輪の美しい花色が大好きです。 5月に咲いた時は写真のように淡い覆輪でほんわりした印・・・(以下省略)
エントリーNO.RC132 lilima さま (広島県) エントリーNO.RC132 lilima さま (広島県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
エントリーNO.RC132 lilima さま (広島県) つるブルームーン バルコニーでつるを育ててみたくなってお迎えしたつるブルームーン。 思った以上の樹勢で1年で6mも枝が伸びました。 一時はバルコニーには無理かも…と思って手放そうかと考えました が、折角伸びてくれた6mの枝を切る事は出来ず、結局強引にマン ションの壁に誘引しました。 春には沢山のお花が見られると嬉しいです。 グリーンアイス ミニバラの定番ですが大のお気に入りです。 真っ白なお花が咲いたかと思えばアイボリー掛かっていたりピンク掛かっていたり。 少しずつグリーンに変わって、ポンポンの様な可愛いお花を何週間 も楽しませてくれます。 今期の冬は濃いピンクに色付いてくれました。 もう手放せないバラです。 ジュード・ジ・オブスキュア 寒い季節に咲いてくれた花なのに、とっても暖かな元気な色。 爽やかでフルーティな香りは一輪咲いて・・・(以下省略)
エントリーNO.RC033 酒とバラの日々 さま (埼玉県) エントリーNO.RC033 酒とバラの日々 さま (埼玉県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
コメント 埼玉県越谷市在住。今春からバラにはまってます。 コガネムシの幼虫に頭を痛めてます。なにかいい方法ありますか?          写真1 ニコル(ニコール?) ピンクと白のグラデーション。 FLなのに結構大輪で咲いてくれます。 写真2 ブルーリバー この色合いがなんとも 写真3 コーヒーオベーション 丸く咲いた花はかわいいですよ。 私のバラ栽培ワンポイントアドバイス♪ 難しいなんて思わず取り合えず育ててみましょう。 結構丈夫ですよ。↓画像をクリックすると大きな画像がご覧いただけます。
エントリーNO.RC020 K.K さま (神奈川県) エントリーNO.RC020 K.K さま (神奈川県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
エントリーNO.RC020 K.K さま (神奈川県) ニューウェーブ 我が家にある最古参の薔薇ですが、とても丈夫で大きな株に育ってくれました。 一度にたくさんの蕾を付けてくれて、それがまとめて開花するとまるでブーケのような優雅さと華やかさです。 ひらひらと柔らかく、うっすらブルー混じりのピンクが甘すぎず、しっとり大人っぽさを醸し出しています。 香りもとても良いので、切り花にしても美しい大好きな品種です。 ラ・カンパネラ 他の品種とは明らかに違う個性的な品種だと思います。 まるで大輪のカーネーションのような花びらですが、 やはりそこは花の女王・薔薇。 豪華で迫力のあるゴージャスな姿は一度見たら忘れられませんね♪ 色味も決してきつすぎず、ほのかにそれぞれの花びらがグラデーションになっているのが魅力的です。 ターンブルー 我が家で一番蒼い薔薇です。 キレイに開花させるのが難しいのですが、蕾から・・・(以下省略)
エントリーNO.RG030 ハトピーかあさん さま (埼玉県) エントリーNO.RG030 ハトピーかあさん さま (埼玉県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
エントリーNO.RG030 ハトピーかあさん さま (埼玉県) なんちゃってアーチ パイプをつなげただけの、冬場には水道管のような「なんちゃってアーチ」です。 上のピンクがイングリッシュローズのモーティマー・サックラー、黄色がザ・ピルグリム。 下のピンクが品種不明のミニのつるバラです。 ミニはあえて誘引しないでアーチの下側に這わせています。 北側の小路 私のバラの庭の原点ともいうべき場所です。ここからバラの庭作りが始まりました。 メインは大きなノイバラの木ですがノイバラの後に咲くこのオールドローズたちもお気に入りです。 薄いピンクがファンタンラトゥール、濃いめのがロサ・ムンディがストライプがなくなってしまったものです。 北側でも元気に育つグランドカバーや宿根草、野の草がたくさん生えています。 東側の小路 私が一番多くの時間を過ごす庭です。所狭しとバラと草花が植わっています。 右の薄ピンクが・・・(以下省略)
エントリーNO.RC183 さくらママン さま ( 石川県) エントリーNO.RC183 さくらママン さま ( 石川県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
エントリーNO.RC183 さくらママン さま ( 石川県) スイートチャリオット 一昨年、お友達4人お揃いでバラの家さんから購入しました。このバラをお世話する時、仲良しのお友達の顔がいつも浮かんできます。 小さなお花がたくさん咲いて、とってもキュート。優しい香りも気に入っています。花持ちもよく、花色も少しずつ変わっていくので、一鉢にいろいろな色の花が咲いています。 枝垂れるように咲くので、スタンド仕立てにしたりハンギングにしたりと、いろいろな楽しみ方が出来るオススメのバラです。 ザ・ジェネラス・ガーデナー いろいろなバラを育てていますが、このバラは本当に姿が美しい。きれいとかカワイイとかではなくて、美しい、という言葉がピッタリのバラだと思います。そして、病気にもほとんどかからずとても強い。生育旺盛で、あっという間に私の背丈を超えました。香りもよくて、花持ちもよい優等生です。 まるで芍薬か・・・(以下省略)
エントリーNO.RC013 Yassan さま (東京都) エントリーNO.RC013 Yassan さま (東京都) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
エントリーNO.RC013 Yassan さま (東京都) マダムピエールオジェ 咲き始めは淡いピンク色ですが、オシロイバナをつぶして爪先に塗ったときのように、日光に当たる花弁の縁から色が載ってきます。  まるで睡蓮のようにはらりと開くバラに色の変化が加わり、時の過ぎるのも忘れて見入ってしまいます。  短めにカットした枝にも、つるバラのように枝を伸ばして横に倒しても開花してくれるているので、毎年いろんな仕立て方に挑戦しています。黒点病にやられ夏に葉を落としても翌春には何事もなかったかのように咲いてくれています。返り咲き(2番花)が早いのか初夏長く楽しめています。 ヘルモサ 何といっても花色が好きです。黄色味のないブルー系のピンク・・・ローズピンクというのでしょうか。影になる花弁の重ね部分は色濃く見えます。小ぶりですが春の一番花は花弁数も多く、花弁の端がくるりとカール・・・色とともに一枚一枚・・・(以下省略)
エントリーNO.RC177 kazu さま (兵庫県) エントリーNO.RC177 kazu さま (兵庫県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
コメント 家族と離れ単身生活をしています。マンションのベランダは狭いですが、バラの家さんで購入した鉢でいっぱいです。毎朝の手入れを楽しみにこれまでしたことのなかった早起きをしています。 写真1 カーディナル 明るい赤で剣弁高芯咲きの花形。自分がこれまでイメージしてきたバラそのものです 写真2 ミミ・エデン 小ぶりで可愛い色合い、鉢中あちこちからいっぱい咲いてくれてうれしいです。花もちが良く長い間楽しめるのがまたいいところです。 写真3 ポール・ゴーギャン 赤と白の絞りが非常に美しいです。絞りの花色は初めてなのですが、これとソレイユデュモンドを皮切りに最近はデルバールのシリーズに凝っています 私のバラ栽培ワンポイントアドバイス♪ 私はバラ2年生です。バラは難しいというイメージありますが、手をかければかけるだけ春と秋にキレイに咲いてくれます。それに、もしうまくいかなくても、以外と丈夫なものです・・・(以下省略)
エントリーNO.RC171 理雪 さま (長野県) エントリーNO.RC171 理雪 さま (長野県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
コメント バラを迎えて1年ちょっとの初心者です。写真があまりにも下手で本来の魅力をお伝えできず、バラ達に申し訳ないです。 写真1 ユキサン 同じ名前のバラがある!しかも好みのHT白ということで、昨年の誕生日プレゼントとしてお迎えしました。気品ある真っ白な花びら、凛と咲くその姿は自分もこうありたいと思わせてくれます。咲き進むと見せてくれる赤いしべが何とも言えずチャーミングです。 写真2 プリンセス・オブ・ウェールズ 咲き始めにほんのりピンクが乗る様子が愛らしく、世紀の結婚と言われたあの時の、ウエディングドレスに頬を染めたダイアナ妃をいつも思い起こします。華やかに次から次へと美しい花を咲かせてくれる素晴らしいバラです。 写真3 ブライス・スピリット 「完全と言っていいほどの耐病性を備えている」との言葉に惹かれお迎えしたバラです。うたい文句どおりとても丈夫なのはもちろん、うつむきかげんの平咲きも・・・(以下省略)
エントリーNO.RC007 青いバケツ さま (埼玉県) エントリーNO.RC007 青いバケツ さま (埼玉県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
コメント バラにはまってまだ数年。今まで枯らすことなく順調にやってきたつも りが、今年はハダニで大変なことに! 大自然の恐ろしさ(?)を嫌と言うほど思い知りました。基礎に戻ってじっくりやっていきたいと思います。 写真1 サンヒット ミニバラですが、元気がいいと5センチくらいの大き な花が咲きます。病気にも比較的強く、他のミニバラが元気がないときも、この子だけはせっせと花を咲かせてくれます。また、「しべ」が見えるのがイヤ、という人も、黄色いバラに黄色いしべなら気にならないのではないしょうでか? 個人的にオススメなバラです。 写真2 ジャム&クリーム 名前に惹かれて買ったパティオローズです。花びらの 表面がピンクレッド、裏が白。枝が横張りなので、コンパクトに育てるつもりが思い通りにならず悪戦苦闘していますA^^;) 剣弁高芯咲きで、晩秋に咲いたものは特に形が整っていて花持ちもいいです。 写真3・・・(以下省略)
エントリーNO.RC099 やまくん さま (鹿児島県) エントリーNO.RC099 やまくん さま (鹿児島県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
エントリーNO.RC099 やまくん さま (鹿児島県) ナエマ 花が咲き出すと、すぐにただよい出す香。 この花のボリューム感は、なかなか咲かせる事が出来ませんが、においだけは、期待を裏切りません。 ピエール・ドゥ・ロンサール 春一番に顔をみせてその姿は、道ゆく人に“こっちを見て”と言ってる様です。 大きめの鉢に植えていますが、花の数は、毎年増えていて、楽しみなバラです。 ミスティーパープル 今年は天候が悪く春の花しか見れませんでした。 やさしい色合いブルーロース特有の香がたまりません。来年は、どうかな?   私のバラ栽培ワンポイントアドバイス♪ 台風が次々とやって来る土地がらで、バラを育てるのは、どうかと思いながら・・・でも、困った時には、相談に乗ってもらうバラ仲間や、ネットの意見が私のバラ育てを支えています。 気持ちも新たに、やる気が出てくる、バラの家のフォトコンテストの皆さんのコメン・・・(以下省略)

1件〜20件(全17311件) 次の20件  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  ・・・

Supported by 楽天ウェブサービス