薔薇:花の市場 全体



花の市場






ドンペリをお探しならドンペリの専門サイトのこちら↓
ドンペリ価格情報
ドンペリの最新情報はこちら↓
ドンペリ紹介・価格情報

ディナーにぜひ!!貴腐ワインなどデザートワインをお探しならこちらへ↓
貴腐ワイン・甘口ワイン通販



自動リンクネットワーク

専門通販サイトリンク集



花の市場バラチューリップ果実系花束ガーデニング樹木系鉢物

全体から検索
全体から検索

検索対象: 全商品から検索 販売可能商品のみ検索
並べ替え: 感想の件数順  価格が安い順  価格が高い順  新着順 

201件〜220件(全1754278件)前の20件  次の20件  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  ・・・

写真 商品名 値段 送料 販売店
エントリーNO.RC007 青いバケツ さま (埼玉県) エントリーNO.RC007 青いバケツ さま (埼玉県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
コメント バラにはまってまだ数年。今まで枯らすことなく順調にやってきたつも りが、今年はハダニで大変なことに! 大自然の恐ろしさ(?)を嫌と言うほど思い知りました。基礎に戻ってじっくりやっていきたいと思います。 写真1 サンヒット ミニバラですが、元気がいいと5センチくらいの大き な花が咲きます。病気にも比較的強く、他のミニバラが元気がないときも、この子だけはせっせと花を咲かせてくれます。また、「しべ」が見えるのがイヤ、という人も、黄色いバラに黄色いしべなら気にならないのではないしょうでか? 個人的にオススメなバラです。 写真2 ジャム&クリーム 名前に惹かれて買ったパティオローズです。花びらの 表面がピンクレッド、裏が白。枝が横張りなので、コンパクトに育てるつもりが思い通りにならず悪戦苦闘していますA^^;) 剣弁高芯咲きで、晩秋に咲いたものは特に形が整っていて花持ちもいいです。 写真3・・・(以下省略)
エントリーNO.RC196 くらこ さま (和歌山県) エントリーNO.RC196 くらこ さま (和歌山県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
エントリーNO.RC196 くらこ さま (和歌山県) ポール・ボキューズ 私のファーストローズです。 よく咲き、病気に強く、美しいという3拍子揃ったバラだと思 っています。 半つる程度に伸びるのですが、枝が太くて固いので本来はフェ ンスなどに誘引すると良いようですが、我が家ではそのような 場所がなく12号の鉢にオベリスクで咲かせました。 素晴らしい房咲きがオベリスクにあふれるように咲いて、昨春 は感動しました。 隣の白バラはプロスペリティで垂れるように併せて咲いていま した。 今年は気分を変えて、短く剪定しまして木立バラのようにして います。 伸ばしても、短く切っても、よく咲くのです。 もう15年ほど前の品種ですが、このバラでギヨーを知り、フ レンチのすばらしさを実感してお気に入りになりました。 スイートチャリオット 挿し木苗ですが、ミニの中でも群を抜いて丈夫で成長が早く、 樹勢も良いの・・・(以下省略)
エントリーNO.RC168 ロザリアン2012 さま (東京都) エントリーNO.RC168 ロザリアン2012 さま (東京都) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
エントリーNO.RC168 ロザリアン2012 さま (東京都) レディ・エマ・ハミルトン バラの中で一番好きな色はオレンジ。中でもこのエマは芳香がすばらしくて、とっても美味しそうなフルーツ香です。花つきもよく、暑いベランダでも葉を落とさず、丈夫でコンパクト。最高です! ジャクリーヌ・デュ・プレ いつもいち早く咲く品種。赤いシベと白の花びらが個性的なら、香りもまた独特で甘くてスパイシーなのが魅力です。 8号鉢でもこの春たくさん咲いてくれました。 アンティークレース うちのバラの中で一番気難しかったお嬢様。数年間なかなか思うように咲かなかったけど、この春は全体にバランスよくたくさん咲いてくれました。FGローズだけに、花持ちは抜群で、アプリコットから白、グリーンの変化を楽しんでます。 私のバラ栽培ワンポイントアドバイス♪ バラは土が大切で、それさえちゃんとしておけば、少しくらい虫がついても枯れ・・・(以下省略)
エントリーNO.RC040 クイニーアマン さま (千葉県) エントリーNO.RC040 クイニーアマン さま (千葉県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
エントリーNO.RC040 クイニーアマン さま (千葉県) アーチ&アーチ 以前はアーチは1つでコーネリアを誘引していましたが、昨年は手前にもう1つ増設。左が「スプリング・パル」右が「バロン・ジロード・ラン」です。 「バロン・・・」はバラの家さんに春に伺った際、木に誘引されているのを見てあまりの美しさに心を奪われてしまったのがきっかけです。この組み合わせは「難波光江」さんの著書にも掲載されていてとても素敵です。(ちょっとスプリングパルが優勢になりますが・・・) 通りからのアプローチ 道行く人が足を停めてくださる風景。ただ虫嫌いのお客様は猛ダッシュ!!コーネリアの甘い香りにミツバチ達が集まって賑やかになります。 フランスと日本の融合(日本優勢!) バラ栽培を始めて、夢だった「ピエールドロンサール」を、そして優秀な引き立て役の「ノイバラ」をフェンスに誘引。まだ若いのでピエールが劣勢ですが、今・・・(以下省略)
エントリーNO.RG028 Jenny さま (千葉県) エントリーNO.RG028 Jenny さま (千葉県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
エントリーNO.RG028 Jenny さま (千葉県) ウッドデッキ上のバラ庭 庭がほとんどなく、地植えにしているのは外壁に誘引しているピエールと、ポールヒマラヤンムスクランブラーの2本のみ。それ以外は鉢植えでウッドデッキの上に置いて育てています。ウッドデッキの前にはバラ鉢を置くスペースを作り、通りを行く人たちが足を止めて眺めてくれます。 ウッドデッキ上のアーチ 地植えにしているピエールは外壁だけでは間に合わず、アーチを置いて枝を誘引しています。去年は圧巻の花付きを見せてくれました。 鉢植えのバラたち ウッドデッキの前には鉢を置くスペースを作り、たくさんのバラを育てています。通りを行く人たちもその美しさに足を止め、眺めてくださいます。 私のガーデンの楽しみ方♪ 我が家は地面の部分が少なく、ほとんどのバラが鉢植えです。 しかしながら鉢を置くスペースが無くなってきたので、その置き場所の為にウ・・・(以下省略)
エントリーNO.RC050 アネモネ姉妹工房社 さま (愛知県) エントリーNO.RC050 アネモネ姉妹工房社 さま (愛知県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
コメント これまでは、昔から家に植わっていたバラを季節に愛でる程度でしたが、今年はずいぶんとバラを増やしました。 バラは、花の美しさ芳しさはもちろんのこと、春、梅雨、夏、秋、冬と季節ごとに姿を少しずつ変化させて、環境に適応するたくましさも持ち合わせていると気づいたこの一年です。          写真1 コンテ・ド・シャンパーニュ 春に明るく開いたコンテ・ド・シャンパーニュです。  よく紹介されているように、花の色が、薄い黄色味なシャンパン色から淡いオレンジに変化してゆきます。 その香りも、やはりシャンパンのようだと思います。 イングリッシュローズには珍しく、半八重に区分してもよいほど花弁が少ないのですが、 深いカップ咲になる花姿がかわいらしく、また、沢山花を咲かせてくれるとてもすばらしいバラです。 春と秋に花を咲かせます。 ちょうど花の時期が同じ芍薬と合わせると、東洋的な雰囲気にもなりま・・・(以下省略)
アンティーク食器・シェリートリオ 陶器A・B アンティーク食器・シェリートリオ 陶器A・B 1 円
売り切れ
英国雑貨「トゥーシェ」
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ◆アンティーク食器シェリー :size:カップ高さ約6cm 直径約8.5(10)cm ソーサー直径約14.3cm プレート直径約17cm ◆1913-26年 シェリーの食器です。 薔薇柄赤と緑が美しい逸品。 こちらのカップのシェイプはノーマン(Norman)でしょうか。 一部ハンドペイントで、レジストレーションナンバー入りです。 状態もよく、綺麗ですが製作時の跡があります。 ほぼ同じ状態のものがございますのでぜひセットをお勧めいたします。 >>アンティーク食器へ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 2012-10-04UP◆アンティーク食器・シェリートリオ陶器 ◆1913-26年 シェリーの食器です。 薔薇柄赤と緑が美しい逸品。 こちらのカップのシェイプはノーマン(Norman)でしょうか。 一部ハンドペイントで、レジストレーションナ・・・(以下省略)
エントリーNO.RC050 yumemi さま (神奈川県) エントリーNO.RC050 yumemi さま (神奈川県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
エントリーNO.RC050 yumemi さま (神奈川県) Welcome アーチ 遊歩道に面した北斜面の裏庭の入口。  真赤なカクテルと10種類のツルバラを絡ませた5基のアーチがお出迎え。  (ツル.フラウ カール ドルシュキ、ホワイト クリスマス、ブラン ピエール ドゥ ロンサールなど)10種類を同時に植え、同じ様にお手入れしているのに成長もバラバラ^^;  2年目にしてようやく眺められるアーチになって来ました^^  これも、バラの家さんの肥料のお陰ですね(^_-)-☆    秘密の花園 裏庭の入口を見上げると、お気に入りのホワイトのアーチにピエール ドゥ ロンサールとレオナルド ダ ヴィンチが重なりあって見えて、我ながらゴージャス^^  しかし、我流でバラ栽培を初めて3年目。花後のお手入れに悪戦苦闘中です^^; エンジェルの住む庭 5基のアーチを家側から眺めると…編です!  門付の・・・(以下省略)
エントリーNO.RC067 ちまのん さま (東京都) エントリーNO.RC067 ちまのん さま (東京都) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
コメント 一番最初に購入したバラの家さんの鉢バラに魅せられて、都内の庭もない住居で、今では100種を超えるバラを育てています。          写真1 シャリファ・アスマ 細い枝にもきちんと花を付けるので、鉢植えでもたくさんの花を楽しめます。甘い蜂蜜のような香りが魅力です。うどんこ病には少しかかりやすいので注意が必要です。 写真2 シャンテ・ロゼ・ミサト 花の形も香りも素晴らしく、また花付きも花もちも良い最高のバラです。切り花にしても長持ちします。少しだけ背が高くなりがちですが、鉢でも十分に育ちます。 写真3 パット・オースチン 大きな花をうつむき加減に付ける華やかなバラ。バナナのようなフルーツの香りがとても魅力的です。夏の暑い時期には、日差しで萎れてしまいますが、この美しさを見たら手放す気にはなれません。 私のバラ栽培ワンポイントアドバイス♪ 薔薇は本当に、虫にも病気にも好かれてしまっ・・・(以下省略)
エントリーNO.RC099 日陰と酷暑にめげず さま (大阪府) エントリーNO.RC099 日陰と酷暑にめげず さま (大阪府) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
エントリーNO.RC099 日陰と酷暑にめげず さま (大阪府) ピエールドゥロンサール 何と言っても、ご近所さんで一番人気です。 このバラの、大きな花束を差し上げると、皆さん思いっきりの笑顔で喜んでくださいます。 庭の西の奥に有るので、東からの日差しが伸びて、ようやく日が当たるだけですが、 病気にもかからず、太いシュートを出し、ずんずん大きくなりました。 100輪以上差し上げても、まだまだアーチには、たくさんの花が残っていて、育て易さもNo.1です。 ニューウェーブ もう、胸キュンの美しさです。 どの写真にしようかと迷いましたが、花持ちが良く、どの過程でも美しいニューウェーブの素晴らしさを表しているこの一枚にしました。 奥に開ききった美しい花、それより何日も前から咲き続けている手前の花も、ひらひらのドレスをまとったお姿を維持しています。 開きかけの小さな花は、妖精のようです。 繊細そうで・・・(以下省略)
エントリーNO.RC067 ガーネット さま (福岡県) エントリーNO.RC067 ガーネット さま (福岡県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
エントリーNO.RC067 ガーネット さま (福岡県) フランシスデュブリュイ 深い品のある色・素晴らしい香りがお気に入りです。玄関に置いて何度も香りを嗅ぎ、うっとりしてしまいます。やや横張りですがコンパクトです。玄関におくのにぴったりです。加工はしていません。赤が実際の色に近く写っていると思います。 アルバータイン(アルベルティーヌ) 北側ですが、よく育ちました。優しい香りとサーモンピンクの切れ込みのある花びら、蕾のかわいさがたまりません。一季咲きですごい伸張力ですが、凄い棘と戦いながら春の姿を夢見て誘引する・・・・どんなに寒くても時間を忘れてしまいます。 ジュードジオブスキュア 香りの素晴らしさとコロンコロンのカタチがお気に入りです。丈夫だし、虫害も少ないように思います。玄関脇に置いて高さを出し、近くにあるお気に入り1番のフランシスと引き立て合うように、と思ってます。 私のバラ栽培ワ・・・(以下省略)
エントリーNO.RG056 ぺんぺん草 さま (北海道) エントリーNO.RG056 ぺんぺん草 さま (北海道) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
コメント 引っ越してきて、土の入れ替えから始めて庭造り4年目です。 写真1  北東側のバラ 朝のうちしか陽が当たらないので、バフビューティー、コーネリア、バレリーナを取り外せるフェンスにからめて。 ここは冬の間は身の丈以上の雪の下敷きです。 写真2  紫系のコーナー 紫からピンク系のバラが多いコーナー。 まだ咲き始めのころです。この後ディルフォニウムの紫と差し色のジュードジオブスキュアが咲いてもう少し華やかになりました。 写真3  黄色からオレンジ系のコーナー こちら側は黄色、アプリコット、オレンジ系を中心に植えています。 グレイスとレディエマハミルトン、サマーソングやモリニューなど。 私のガーデンの楽しみ方 まずバラ同士の花色や樹形などの組み合わせを考えて、間に宿根草を組み合わせています。でも変えたいところがいろいろ出てきて、完成形にならない。これも庭造りの楽しみなのかもしれません。↓画・・・(以下省略)
エントリーNO.RC006 なあお さま (京都府) エントリーNO.RC006 なあお さま (京都府) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
エントリーNO.RC006 なあお さま (京都府) ジャスミーナ 春は房咲きでたくさん咲いてくれて、夏や秋も時々ぎゅんと伸びた枝先に房前で花束を作ってみせてくれます。 つるバラで地植えしたいところですが、これは30リットルのプラ鉢で育てています。 キッチンの窓から見やすい位置にお花が咲くのでお花の時期は朝窓をあけるのが楽しみになります。 ゲシュビンツシェーンステ 今年の春うちにやってきたばかりのバラです。 かわいいピンクのバラと青と白の宿根草のお庭に濃いピンクのさし色がほしくなりお迎えしました。3、4cmのお花が房咲きでたくさんさきました。花もちがよく華やかに開いたお花、カップ咲きのお花、 かわいい丸い蕾が混在して早咲きのバラが咲くころから遅咲きのバラが咲くころまでお庭に彩りを添えてくれました。一気に大好きになりました。 『シェーンステ』って『美しい』の最上級だそうです。 ゲシュビンドさ・・・(以下省略)
エントリーNO.RC130 舞雄さん さま (神奈川県) エントリーNO.RC130 舞雄さん さま (神奈川県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
コメント バラの家さんでバラ苗を購入し、バラ栽培を始めて早3年。バラはどんどん大きくなりますが、自分はまだまだ・・・。丈夫なバラたちに助けられています。 写真1 ゴールドバニー 我が家に最初に来たお嬢さんです。咲き始めの濃い黄色の硬くしまったつぼみから、だんだん花びらがほどけ、フリルのドレスがくるくる回るような花姿に変身する様は、本当に心が躍るようです。 写真2 ニュー・ドーン 日陰でも丈夫に育ち、花を咲かせてくれる・・・、そんなフレーズに誘われて、庭の東から北側に向けてのラティスに沿わせています。我が家のバラの中では一番最後に咲き始め、5月下旬ごろから夏はじめごろまで咲いていてくれます。 写真3 ピエール・ド・ロンサール 今年我が家に来たニューフェースです。いったい何枚の花びらでできてるんだろうと目が回りそうなひらいた花姿もとてもよいですが、この「何かとてもすてきな宝物が入ってます。」っ・・・(以下省略)
エントリーNO.RC118 ぽこ3号 さま (大阪府) エントリーNO.RC118 ぽこ3号 さま (大阪府) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
コメント 初めてのバラを迎えてから、ちょうど1年経ちました。なかなか思うようにはいってませんが、長い目でバラたちと付き合っていけたらと思います。   写真1 マダム・ジョセフ・シュワルツ 白色(クリーム系でない)で、カップ咲きで、ベランダで鉢栽培ができて、できれば四季咲きで…という条件で探してたどり着いたのがこの子。花付きも良く丈夫で、しっかり期待に応えてくれています。花弁の縁がほんのりピンクがかるのも上品な感じで大好きです! 写真2 ミスティーパープル 淡むらさき色のひらひら軽やかな花びらに一目ぼれ!春はうどんこ病に悩まされ、夏にはほとんど丸坊主になって心配しましたが、またどんどん新芽が出てきました。 写真3 品種不明(ペパーミント?) 購入時「ミニバラ」としか書かれていなかったのですが、調べてみるとペパーミントかなあ?早春の、透き通った白にうっすら緑が入るさわやかな色合いに惹かれました・・・(以下省略)
エントリーNO.RO034 kuriさま (鹿児島県) エントリーNO.RO034 kuriさま (鹿児島県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
エントリーNO.RO034 kuriさま (鹿児島県) シェエラザード 我が家に初めてきたロサオリエンティスです。 蕾から開花まで各ステージで楽しませてくれますが、なんと言っても花付きが良く、 色良し、香り良し、形良しで言うことありません。花持ちも良いので最高です。 昨年まであったベルバラに代わって我が家の玄関前を華やかにしています。 こちらはフェイバリット ローズ コンテスト』のエントリー作品になります。 美しい写真とバラへの想いや育て方など参考になるコメントをお楽しみください。 ※こちらは商品ではありません。ご購入はできませんのでご注意ください。
エントリーNO.RC158 hinakou さま (神奈川県) エントリーNO.RC158 hinakou さま (神奈川県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
エントリーNO.RC158 hinakou さま (神奈川県) ダブルデライト 本当に初心者なので、バラを購入する際も、何を選んでいいのか分からない中、殿堂入りしているバラなら間違いないだろうと思って購入したバラです。殿堂入りのバラ達の写真や説明を見て、花も美しく、香りもいいまさに二重の喜びということでぜひ欲しいとおもってしまった品種です。実際に咲いた花も、二色の色合いがとてもかわいくて、香りもよくてうっとりしました。この写真はダブルデライトのお名前のようにダブルで咲いていたお花を撮ったものです! アイスバーグ 同じく殿堂入りのバラの中から選んだバラです。白いバラが欲しくて、アイスバーグを選びました。白いバラなのにアイスバーグの蕾はほんのりピンクでびっくり!開くと真っ白でとってもいっぱいお花をつけてくれて、このバラも入手してよかったなぁと思うバラです。ちょうどピンクの蕾と真っ白なお花を撮っ・・・(以下省略)
エントリーNO.SG007 alice さま (東京都) エントリーNO.SG007 alice さま (東京都) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
スモールガーデン部門 バラの家店長賞 受賞者様よりお喜びのコメントを頂きました。 alice さま この度店長賞はお選びいただき誠にありがとうございます! エンデュミオンを戴けるとのこと、またロサオリエンティスが増え、とても嬉しいです。 徐々にモーブになるピンク?どんな花色か実際を見るのをとても楽しみにしています。 バラ栽培はまだ4年ほどの初心者で、日陰地で無理やりなので全て鉢バラです。 ようやく今年から恐る恐るツルの誘引をしてみたところくらいですが、 これを機会にバラ育ても写真も両方さらに精進したいと思います。 今後ともよろしくお願いいたします。 エントリーNO.SG007 alice さま (東京都) 大人可憐な紫桃系コーナー 手前にブルーフォー・ユー、シエラザード、奥に スノーグース、 プリンセスシビルドゥルクセンブルグ、一葉等、一番好きな色のコーナーです。 元気の出るフレッシュオレ・・・(以下省略)
エントリーNO.RC013 月の庭 さま (愛知県) エントリーNO.RC013 月の庭 さま (愛知県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
エントリーNO.RC013 月の庭 さま (愛知県) ゴールデンセレブレーション フルーティな香りとコロっとした花形、色の移り変わりが魅力です。 ロココ 満面な表情で咲き誇る感じが圧巻です。 ヘリテージ 色・花形といい華奢な優しいイメージで守ってあげたくなります。 私のバラ栽培ワンポイントアドバイス♪ 始めは初心者向きのバラを選んで、咲かせる楽しさを感じて下さい。 そして味をしめたら・・・あなたは、もうバラの虜です♥ こちらはフェイバリット ローズ コンテスト』のエントリー作品になります。 美しい写真とバラへの想いや育て方など参考になるコメントをお楽しみください。 ※こちらは商品ではありません。ご購入はできませんのでご注意ください。
エントリーNO.RC008 rosy_cosy さま (長野県) エントリーNO.RC008 rosy_cosy さま (長野県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
エントリーNO.RC008 rosy_cosy さま (長野県) マイ フェイバリット ホワイトアーチ1 一つの白いアーチを、東を向いて撮ったり西を向いて撮ったりしたらいろんな表情が見えたので、今回は3枚とも白いアーチをテーマに選んでみました。目を引く手前の赤いバラはデルバールの「オマージュ ア バルバラ」。その上のピンク(絞り)がロサムンディ。その他いろいろなバラが色を添えています。 マイ フェイバリット ホワイトアーチ2 手前の黄色のバラは「カラメラ」 このカラメラはとても表情を変えるバラで、今回は黄色く咲きましたが、一番花はアプリコットのグラデーションで咲いたり、もっとオレンジが濃かったりと、咲く度に変化を楽しませてくれます。ハイブリッドティーに分類されるようですが、ツルバラの様にも扱えるいいバラです。四季咲き性もあり、よく咲きます。奥のピンクは「ローブリッター」と「ラベンダーラッシ・・・(以下省略)

201件〜220件(全1754278件) 前の20件  次の20件  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  ・・・

Supported by 楽天ウェブサービス