花:花の市場 苗物



花の市場






ドンペリをお探しならドンペリの専門サイトのこちら↓
ドンペリ価格情報
ドンペリの最新情報はこちら↓
ドンペリ紹介・価格情報

ディナーにぜひ!!貴腐ワインなどデザートワインをお探しならこちらへ↓
貴腐ワイン・甘口ワイン通販



自動リンクネットワーク

専門通販サイトリンク集



花の市場バラチューリップ果実系花束ガーデニング樹木系鉢物

苗物から検索
全体から検索

検索対象: 全商品から検索 販売可能商品のみ検索
並べ替え: 感想の件数順  価格が安い順  価格が高い順  新着順 

61件〜80件(全98126件)前の20件  次の20件  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  ・・・

写真 商品名 値段 送料 販売店
エントリーNO.RC002 Campanella さま (岡山県) エントリーNO.RC002 Campanella さま (岡山県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
エントリーNO.RC002 Campanella さま (岡山県) ジュビレデュ プリンス ドゥ モナコ 地元のバラ園で撮影。今春、このバラと出会ったが為にバラ栽培まで始めてしま った業の深いバラ(笑) 覆輪系の傑作だと思います。白と赤の対比が非常に鮮やかで、付きも良く、大 変美しい。これで香りが強ければもっと良いのだけれど 赤と白がモナコの国旗をイメージするとのことですが、わが国も赤と白ですよ! この写真はA3に印刷して今春バラ園に粗品進呈いたしましたところ、まだ正門 入り口の受付窓にてお客様をお迎えし続けております。 シャンテ ロゼ ミサト 歌手の渡辺美里さんに関しては、昔歌を聴いたな、と多少懐かしいという気持ち を抱く程度です。海外ではシスターエマニュエルという修道女の名で親しまれて いるとか。 強健で病気にも強く、栽培しやすいのもポイント高し。かわいらしい、でも大き めのカップ咲・・・(以下省略)
エントリーNO.RC076 草男 さま (愛知県) エントリーNO.RC076 草男 さま (愛知県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
ローズガーデン部門 ベルツモア賞   受賞者様よりお喜びのコメントを頂きました。 草男 さま   まさか、自分の庭の写真が受賞するなんて、信じられません。 気に入ってもらえて、我が家のバラたちも喜んでいます。 今年も庭のバラたちはたくさんのツボミをつけて、自分の出番を待つかのように準備しています。 これからも、バラたちの魅力を最大限に発揮できる舞台を用意して、演じてもらおうとがんばります。 本当にありがとうございました。  エントリーNO.RC076 草男 さま (愛知県) つるアイスバーグのある風景1 植えてから5年目を迎えるつるアイスバーグをより引き立てるため、相性のいい草を調べ、ようやくたどり着いた風景。ジギタリスの開とバラの満開のタイミングがばっちり合って、道行く人の足を止めてくれました。 つるアイスバーグのある風景2 つるアイスバーグのある風景1が通り側ならば2は家側です。我・・・(以下省略)
エントリーNO.RC018 Green House さま (埼玉県) エントリーNO.RC018 Green House さま (埼玉県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
コメント マイホームの完成ととも,毎年,バラを迎えて家族3人で庭遊びを楽しんでいます.来年のバラシーズンには,1人加わり,賑やかなシーズンになりそうです.          写真1 アンスティテュ ルミエール ふりふりっとしたびらと色合いが我が家の奥様のお気に入りです.中型,大型に育てているバラが多い我が家では,小ぶりの株です.今シーズンは,気づくと,蕾をつけているという具合にを咲かせてくれています.3〜4個の蕾をつけ写真のようなまとまった雰囲気を楽しませてくれます. 写真2 アシュロップシャイアラッド 我が家に最初に迎えたバラの一つですが,その年に枯らしてしまい,再び迎えたバラです. 元気のよい太めのシュートを毎年更新し,1.8mのオベリスクをほぼ覆うようになってきました. 画像は,カップ咲きから少し先進んだ状態です.写真のように枝の先端に3〜4個程度の蕾をつけ 楽しませてくれます.・・・(以下省略)
エントリーNO.RC045 ちゃーこ さま (和歌山県) エントリーNO.RC045 ちゃーこ さま (和歌山県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
エントリーNO.RC045 ちゃーこ さま (和歌山県) ポールネイロン バラが好きになったきっかけはこのポールネイロン。 園芸初心者の頃ホームセンターの処分品を適当に買いあさってきた中にこのバラも入っていました。 育て方もしらないので、8月の暑い時期に適当に鉢に植え、 特に世話もせずほったらかし・・だったのに、秋に1輪が咲いていました。 咲いていた事自体嬉しかったのですが、そのの香りのよさはほんとに感動でした。 それまでバラの香りっていうと芳香剤の匂いくらいしかかいだことなくww 本物のバラってこんなにいい香りなんだと。 それからちゃんと育てたくなり、バラについて調べだしたところ・・ハマってしまうという(^_^;) ブリガドーン サーモンピンクからオレンジ色のグラデーションがとてもきれいです。 ピンク色の中輪バラのが多い我が家では、どかんと大輪でかなり目立っています。 ラベンダーピノ・・・(以下省略)
エントリーNO.RC073 モチ さま (東京都) エントリーNO.RC073 モチ さま (東京都) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
エントリーNO.RC073 モチ さま (東京都) バフビューティー 病気にも強くオレンジシャーベットの色から徐々に薄くなりグラデーションがとても綺麗です。半日陰でも綺麗なおが沢山咲きます。お勧めです♫ コーネリア 蕾がとても可愛い濃いピンクでおも可愛いです♫ リトルホワイトペット ポンポン咲きでとても愛らしいです♫ 私のバラ栽培ワンポイントアドバイス♪ バラに嵌って2年目です。マンションの東向きのベランダで12鉢ほど育てています。半日陰でも育てられます。 ハイブリットムスクがとてもお気に入りです。 こちらはフェイバリット ローズ コンテスト』のエントリー作品になります。 美しい写真とバラへの想いや育て方など参考になるコメントをお楽しみください。 ※こちらは商品ではありません。ご購入はできませんのでご注意ください。
エントリーNO.SG002 iromi さま (宮城県) エントリーNO.SG002 iromi さま (宮城県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
エントリーNO.SG002 iromi さま (宮城県) 1年目 育て始めの手作り壇 ここは元々、砂利だけのスペースでした。 砂利を除けて、土を掘って、石ころを取り除いて土を全部入れ替えて。 延々と作業を繰り返して壇を作ました。 バラは前年の秋にバラの家さんから大苗をまとめて購入して植え付けました。 『来年はバラを咲かせよう!』位の軽い気持ちでした。 全く何も勉強していない状態で手探りで育て始めた1年目。 つるバラがこんなに成長するのも面食らったし、棘がこんなに痛いのも参ったし おがこんなにも心を癒してくれるのも、予想外な1年目でした。 土に拘りも無く植えてみて、どんどん育ってくれてが咲いたり咲かなかったり やってみて解る事だらけで、お庭作業が楽しい事と知ったのが大きな収穫でした。 2年目 手作りの壇 私の勉強不足を物ともせずにスクスクそだってくれた二年目の壇です。 バラを育て・・・(以下省略)
エントリーNO.RC111 おひさまママ さま (宮城県) エントリーNO.RC111 おひさまママ さま (宮城県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
エントリーNO.RC111 おひさまママ さま (宮城県) パピィデルバール アプリコットの色と良い香りがと〜ってもおいしそうで、も大きくて食べごたえ(?)がありそう。  お客様をウエルカムしてくれています。 ハッピーチャイルド 初めて買った黄色の。お屋さんで「黄色のかわいいのください。イングリッシュローズ?っていうのがありますか?」と相談して、お兄さんが勧めてくれたのがこのでした。もしゃもしゃ感がかわいいですよ。  カッコつけてイングリッシュローズなんて言ってみましたが、何が何だか。手に汗握った楽しい思い出です。 エグランタイン(マサコ) ボタンアイ、とピンク色が非常にかわいくて一目ぼれ。切りでは味わえないゆらゆら感が何ともいえず癒されます。  良く見えるところにおいて、ふわりふわりと夢心地です。 私のバラ栽培ワンポイントアドバイス♪ バラのあれこれを知らなくても、何とか咲い・・・(以下省略)
エントリーNO.RC004 はななな子 さま (北海道) エントリーNO.RC004 はななな子 さま (北海道) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
エントリーNO.RC004 はななな子 さま (北海道) 「手作り」 右手前のバラはロココ、宿根草などを挟んでマチルダやブレダン、奥中央は芽衣の「なんちゃってアーチ」、左手前はピエール・ド・ロンサール、その奥はマーガレットメリルです。 立体的なローズガーデンにはラティスやアーチなどが必須ですが、主婦のオサイフでは限界もこれありで、ラティスは公園で拾ってきた枝を組んだ手作り、「なんちゃってアーチ」は塀のぐらつき防止のために塀からウッドデッキに渡した「つっかえ棒」をアーチに見立てて芽衣を誘引しています。 「ようこそ」 右からポール・ボーキューズ、その下がアンヌ・マリード・モントラベル、マザーズディ、シャンテ・ロゼ・ミサト、マチルダ、ソフィーズパーペチュアル、ロココです。 道路に面しているスペースなので、一番力も入ります(笑) 一年草や宿根草ともナチュラルになじむように高低や色を配置しました。 ・・・(以下省略)
エントリーNO.RC166 823fiore さま (東京都) エントリーNO.RC166 823fiore さま (東京都) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
コメント 昨年からイングリッシュローズの素晴しさに目覚めました! 写真1 ウイリアム・モリス とにかく香りとその姿の美しさは1番 写真2 チャールズ・ダーウィン 豪華な1輪には驚かされます 写真3 スィート・ジュリエット 可憐な姿がとても可愛らしい 私のバラ栽培ワンポイントアドバイス♪ 気になるバラは是非育ててみてください。蕾を見つけた時の驚きや満開になったときの喜びはとても素晴しいものがあります↓画像をクリックすると大きな画像がご覧いただけます。
エントリーNO.RC154 おおるり さま (京都府) エントリーNO.RC154 おおるり さま (京都府) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
エントリーNO.RC154 おおるり さま (京都府) レディ・エマ・ハミルトン いろいろな心労が重なり、元気になりたいときに出会ったバラです。 オレンジ系なんだけど、重々しいオレンジではなく透き通るようなアプリコットを混ぜたような色合いで、 その香りは万人にウケそうなフルーツの爽やかな香りで、一輪あるだけで元気になれました。 一度ハダニにやられて瀕死になったものの、今現在12月のような気温の中でも沢山のつぼみが膨らんできています。 春〜夏には、もっとみかんのようなイエロー系のオレンジ、気温が下がってくると深みのあるピンク系のオレンジ、 どちらも美しいです。 マルク・アントン・シャルポンティエ 淡いクリームイエローから、季節によっては透き通るようなアプリコットで房咲きになるバラで、 とてもお気に入りのバラです。かすかな香りも上品さを感じ、生育の旺盛さも嬉しい品種です。 淡い色なのでびらは・・・(以下省略)
エントリーNO.RC101 none さま (大阪府 ) エントリーNO.RC101 none さま (大阪府 ) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
コメント バラの美しさとその精一杯生きている姿に、毎日支えられています。彼らの生き方を見ていると、「いつもありがとう」、「よーし、今日もがんばろう!」という気持ちになります。 みんなどの子も本当に有難い家族です。          写真1 ミニバラ品種不明 私が初めて買ったバラで、とっても小さなポットから育てています。濃いアプリコット(茶色?)色の蕾がつきます。開くと明るいオレンジ。そして、だんだん日を追うごとに鮮やかなピンク色へと変わります。開すると弁を中心にびらが一気に開きます。 が開いてからの色の変化が楽しみで、今日はどんな色だろう!とが咲き出すと毎朝見に行っています。(写真は開後3日目のものです。)このバラとは、かれこれ8年のお付き合いです。私が一番信頼し、大切にし、そしてお互いに辛抱強く暮らしてきた愛するバラです。    写真2 ファーストブルー 何とも清楚で上品な!・・・(以下省略)
エントリーNO.RC004 ぶたにぎり さま (埼玉県) エントリーNO.RC004 ぶたにぎり さま (埼玉県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
エントリーNO.RC004 ぶたにぎり さま (埼玉県) リバプールエコー サーモンピンク色のバラです。可愛くて強健で付きもよくバラ栽培初心者の私でも育て安い品種です。 レオナルド・ダ・ビンチ 濃いピンク色のバラです。香りはあまりないですが、付きはいいです。ロゼット咲きのバラは好きです。 マイガーデン すごくいい香りがします。色は淡いアプリコットピンクで上品なバラです。 私のバラ栽培ワンポイントアドバイス♪ 初めてのバラ栽培は育てやすくて強健での品種から育てれば、意外と楽しく簡単で栽培始められますよ。 こちらはフェイバリット ローズ コンテスト』のエントリー作品になります。 美しい写真とバラへの想いや育て方など参考になるコメントをお楽しみください。 ※こちらは商品ではありません。ご購入はできませんのでご注意ください。
エントリーNO.RC005 dreamrose さま (香川県) エントリーNO.RC005 dreamrose さま (香川県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
エントリーNO.RC005 dreamrose さま (香川県) 二つのピエール・ド・ロンサールのアーチ ピエール・ド・ロンサールとブラン・ピエール・ド・ロンサールのアーチにが咲くとほんとに幸せな気持ちになります。 うつむくをたわわに咲かせるピエール・ド・ロンサールは人気抜群なのがよくわかります。 サンルームのバラたち 去年の春にサンルームを作りました。 サンルームの中で咲かせたバラは虫にも食われず、きれいに咲きます。 クラウンプリンセス・マルガリータ、モリニュー、ニューウェーブ、 パープルレインなどが咲いています。 ホワイトローズ 庭の一部をホワイトガーデンにしています。 手前からフレンチレース、グラミス・キャッスル、サマースノー、アイスバーグが写っています。 全部で10種類の白バラが白い草とともに咲く春は とても幸せな気持ちになります。 私のガーデンの楽しみ方♪ 庭をいくつかの部・・・(以下省略)
エントリーNO.RC199 Lucky さま (山形県) エントリーNO.RC199 Lucky さま (山形県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
エントリーNO.RC199 Lucky さま (山形県) プリンセス シビル ドゥ ルクセンブルク てんちょさんの言うとおり個性的なのに欠点なしの健康優良児。赤紫の色が加わって、庭全体が引き締まりました。満開を過ぎると美しさを損なうバラも多い中で、変化しながらも最後まで美しい色合いを保ってくれるところも大きな魅力です。 ホワイトメイディランド 純白のは雨にうたれてもいたむ事なくキレイに咲き続けます。秋に短く剪定するので春は株いっぱいにをつけ、まるでブーケのようになります。 アンブリッジ ローズ 我が家に一鉢だけあるイングリッシュローズです。咲き始めはコロンとしたカップ咲きで本当に可愛く、その後ロゼット咲きになった時には上品な雰囲気になり、とても気に入っています。 私のバラ栽培ワンポイントアドバイス♪ バラが咲いている庭は長年の夢でしたが、寒冷地、しかも積雪地、地植え出来る所は半日陰とき・・・(以下省略)
エントリーNO.RG054 マリマンマ さま (群馬県) エントリーNO.RG054 マリマンマ さま (群馬県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
コメント まだまだ、ヒヨッコなローザリアンで…日々四苦八苦しながら育てました。 写真1  紅白バラ合戦 紅白で縁起の良い南側の壇に仕上がりました。 写真2  庭の中央付近 中央付近にサークルの壇を造って、6種類のアンティーク系のバラが植えてあります。中でも『しのぶれど』がとてもキレイに咲いたので、メインで撮りました。 写真3  トレリス仕立てのシーザー 一季咲きなのが残念なほど、沢山咲いてくれました。西の壇が引き立ちます。 私のガーデンの楽しみ方 自己満足な庭ですが、『キレイに咲いてますね!』って言われるような庭にしていきたいなぁ〜と思いながら、楽しんで育てています。↓画像をクリックすると大きな画像がご覧いただけます。
エントリーNO.RG007 karamomo さま (神奈川県) エントリーNO.RG007 karamomo さま (神奈川県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
エントリーNO.RG007 karamomo さま (神奈川県) 『春の庭』 左手前より、ジュードジオブスキュア、バターカップ、クラウンプリンセスマルガリータ、ウィリアムモーリス。 右手前より、ポンポンドゥブルゴーニュ、ベーシーズパープルローズ、ジェームズヴィーチ、マリードゥサンジャン、フランシーヌオースチンなどです。 バラと芝の境目にはゲラニウムやセージを使用しています。 『フェンスのバラ』 手前より、ツル八女津姫、レダ、バリエガタディボローニャ、シャポードナポレオンなどです。間を縫うように、斑入りのハニーサックルやクレマチスを植えていますが、期が上手く合わず、今後の課題です、車道に面しているため、かなりキッチリ誘引していますが、どのバラも扱いやすく好きなように剪定が可能です。 『バラとモミジ』 手前より、マジョリーフェア、バレリーナ、ジェフハミルトン、オールドピンクモス、奥はラネイと・・・(以下省略)
エントリーNO.RC047 Rosy さま (兵庫県) エントリーNO.RC047 Rosy さま (兵庫県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
エントリーNO.RC047 Rosy さま (兵庫県) ベランダガーデン 2階の3m×3.5mの物干し場をベランダに改造しローズガーデンにしました。全て鉢植えで30種のバラたちが元気に咲いてくれます。背後のラチスにつるバラを誘引し、その前にハイブリッドティ、シュラブ、フロリバンダ、最前列にミニバラと立体的にが見えるようにしています。たちとその甘い香りに包まれて夫婦ふたりでティタイムを楽しんでいます。冬の土替えの時期は大変です。  主な品種:ピエール ドウ ロンサール、ザ ファウン、ダブルデライト、レジェンド、ダブルデライト、ディオルサンス、エブタイド、ゴルデルゼ、薫乃、ブライダルピンク等々とミニバラ ガレージガーデン 1階玄関横のガレージです。道路に面しており、道行く人からよく見えるため、季節の草を栽培して人の目を楽しませていますが、5月はローズガーデンになります。前面はパンジーやバ・・・(以下省略)
エントリーNO.RC057 アルム さま (愛知県) エントリーNO.RC057 アルム さま (愛知県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
エントリーNO.RC057 アルム さま (愛知県) 雨上がりのルシファー 雨上がりのルシファーはより一層神秘的で、背景にあるコテージとの相性もばっちりです。 昨年購入したばかりでは数輪しか咲きませんでしたが、今年は苗も充実してきっと素晴らしいをたくさん咲かせてくれると思います。 一輪咲くだけでも存在感があり薄紫色の弁もとても上品で大好きです。庭の入口に植えてあるのでウェルカムローズとして立派に役目を果たしてくれると思います。 ファーストブルーとコテージ うつむき加減に咲く薔薇ですが、香りも抜群でも大きく青みが強い薄紫色でインパクトがあります。 風に揺られながら咲く姿はうっとりします。庭の中央付近に鉢植えで置いていますが、主役の薔薇としての役目を十分にはたしています。咲き始めてから散るまでの期間が大変長いので、変わりゆくの姿をゆっくり楽しむことができオススメの薔薇です。 薔薇と紫・・・(以下省略)
エントリーNO.RC022 エブリン さま (滋賀県) エントリーNO.RC022 エブリン さま (滋賀県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
エントリーNO.RC022 エブリン さま (滋賀県) 小さなホワイトガーデン 憧れてたホワイトガーデンを作ってみた・・・ジキタリスはなくてはならないと思ってました。バラはエリアーヌジレ・・・赤い蕾が開くと白バラ・・・この移り変わりが最高に好き!!まるで妖精でも出てくるんじゃないかと想像してる私です。 ヴェルジーニのアーチ リビングから良く見えます。フランスのバラって日本の気候にあってるみたい。あっという間に大きくなって病気知らず・・・雨でも弁が痛まないし、ピエールドロンサールのアーチにも負けずにどんどん咲きます。棘も少なくて扱いやすいです。 二階から見たバラジャングル バラ園を目指してはいるんですが・・・仕事の合間合間の世話だけなのでこれが精一杯ジャングル化してますが、このまとまりのないガーデンが私にとっては最高の場所なんです。宝物です。 私のガーデンの楽しみ方♪ 宿根草を選ぶのが楽し・・・(以下省略)
エントリーNO.RC107 ラッキー さま (山形県) エントリーNO.RC107 ラッキー さま (山形県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
エントリーNO.RC107 ラッキー さま (山形県) ボニカ‘82 バラを育てようと思ったとき、寒冷地・積雪地帯・半日蔭と条件があまりにも悪い・・・。 こんな土地でもボニカ‘82なら大丈夫かも?と思い、地植えしました。 殿堂入りしているバラだけあって、育てやすいうえに毎年たくさんのをつけてくれます。 しかもとてもきれいに。半日蔭の我が家の庭を明るくしてくれます。私のお気に入りの一本です。 羽衣 とにかく丈夫です。新苗から育てたのですが、2年目にはもうたくさんのをつけてくれました。 大輪で澄んだピンク色の、剣弁高芯咲。「ほぼ無農薬でOK」との言葉どおり、 病害虫とは無縁のバラでした。「1000円ぽっきり」苗!とは信じられません。 我が家の白い外壁にアクセントを与えてくれています。 ウィリアムアンドキャサリン イングリッシュローズは大好きです。「白のイングリッシュローズが欲しい」と思っ・・・(以下省略)

61件〜80件(全98126件) 前の20件  次の20件  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  ・・・

Supported by 楽天ウェブサービス