オレンジ:花の市場 ガーデニング・農業



花の市場






ドンペリをお探しならドンペリの専門サイトのこちら↓
ドンペリ価格情報
ドンペリの最新情報はこちら↓
ドンペリ紹介・価格情報

ディナーにぜひ!!貴腐ワインなどデザートワインをお探しならこちらへ↓
貴腐ワイン・甘口ワイン通販



自動リンクネットワーク

専門通販サイトリンク集



花の市場バラチューリップ果実系花束ガーデニング樹木系鉢物

ガーデニング・農業から検索
全体から検索

検索対象: 全商品から検索 販売可能商品のみ検索
並べ替え: 感想の件数順  価格が安い順  価格が高い順  新着順 

81件〜100件(全103813件)前の20件  次の20件  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  ・・・

写真 商品名 値段 送料 販売店
エントリーNO.RC007 青いバケツ さま (埼玉県) エントリーNO.RC007 青いバケツ さま (埼玉県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
コメント バラにはまってまだ数年。今まで枯らすことなく順調にやってきたつも りが、今年はハダニで大変なことに! 大自然の恐ろしさ(?)を嫌と言うほど思い知りました。基礎に戻ってじっくりやっていきたいと思います。 写真1 サンヒット ミニバラですが、元気がいいと5センチくらいの大き な花が咲きます。病気にも比較的強く、他のミニバラが元気がないときも、この子だけはせっせと花を咲かせてくれます。また、「しべ」が見えるのがイヤ、という人も、黄色いバラに黄色いしべなら気にならないのではないしょうでか? 個人的にオススメなバラです。 写真2 ジャム&クリーム 名前に惹かれて買ったパティオローズです。花びらの 表面がピンクレッド、裏が白。枝が横張りなので、コンパクトに育てるつもりが思い通りにならず悪戦苦闘していますA^^;) 剣弁高芯咲きで、晩秋に咲いたものは特に形が整っていて花持ちもいいです。 写真3・・・(以下省略)
エントリーNO.RC052 さわりん さま (栃木県) エントリーNO.RC052 さわりん さま (栃木県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
エントリーNO.RC052  さわりん さま (栃木県) パットオースチン 昨年、いつも繰り返し咲いてくれていた一等賞のバラです。写真は春にお隣に咲いていたフレンチラベンダーとパンジーの寄せ植えにこんにちは^^している所です。暑さにより花びらが痛んでしまうこともありますが、次々に花を咲かせ続けるのでたくさん元気を分けてもらいました。花色は銅色ががったオレンジで咲き、香りはティー香で素敵です。 ポールセザンヌ ずっと憧れていたセザンヌさんがたくさん咲いてくれるようになりました。今まで伸ばした枝を冬に支柱へぐるぐる這わせて誘引をしました。昨年の一番花は日照が少なかったせいか、黄色が出た後に薄いピンクと黄色、そしてピンクの色がだんだん濃くなって咲きました。絞りのバラはそのときの日照や温度の変化によって花色が違って咲くので開花がとても楽しみです。 モリニュー モリニューもイングリッシュローズの中で・・・(以下省略)
収穫そして、花芽!! りり♪さんのレモン部日記 収穫そして、花芽!! りり♪さんのレモン部日記 1 円
売り切れ
苗木部 by 花ひろばオンライン
こちらは商品ではありません。収穫そして、花芽!! りり♪さんの レモン栽培日記(2013年 5月21日) 2013/ 5/21(火) 11:34の日記 つくす先生!! ものすご〜〜〜ぉく、ご無沙汰致しました!! 昨年一個だけ結実したレモン、実は4月末まで大事にとっておいていたのです。 色々区切りをつけようと、収穫を待たせてしまったけど・・・ ずっしりと果汁たっぷりの完熟したレモンの甘いこと!甘いこと!! 一昨年の沢山結実した時より、数段大きくそして甘い! 酸味も感じましたが、切った瞬間の香りは まるでオレンジのように食欲をそそるものでした! やはり、下向きの枝についた果実だったからでしょうか? 結局香りの誘惑に負けて、そのままかぶりついてしまったのですが・・・ 食べ終わってから、写真を撮ってない事に気付いたのは 何を隠そう、このワタクシです(汗) グランドレモンは、皮が薄くジャムなどには向・・・(以下省略)
エントリーNO.RG014 くるみの木 さま (長野県) エントリーNO.RG014 くるみの木 さま (長野県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
ローズガーデン部門 準グランプリ 受賞者様よりお喜びのコメントを頂きました。 くるみの木 さま このたびは受賞のご連絡、どうもありがとうございました。 コンテストに応募されている方はみなさんとてもレベルが高く、とても参考になりました。 その上、このような賞をいただけましたことを大変光栄に思っております。 今年もバラのシーズンには我が家には多くのお客様にお越しいただいたり、 また友人のバラを見に行ったりと、皆さんとバラ色の時間を過ごすことができました。 バラが運んできてくれるありがたいご縁に感謝しながら、これからもバラを楽しんでいきたいと思います。 エントリーNO.RG014 くるみの木 さま (長野県) エントランスからの風景 退職後、生まれ故郷である長野に東京から引っ越しました。退職の数年前に長野に家を建てた時、庭には何も植わっていなかったのですが、植物が好きな家族と一緒に週末に東京から・・・(以下省略)
エントリーNO.RC089 ひこ さま (福岡県) エントリーNO.RC089 ひこ さま (福岡県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
エントリーNO.RC089 ひこ さま (福岡県) ジャスト・ジョーイ 毎年オレンジ色の大きな花を沢山つけてくれます。葉っぱも綺麗で病害虫にも強く、花もちもまずまずで100株くらいある我が家のバラの中で、一番優秀な子です。玄関脇の大きな鉢の中で、年間を通してよく咲く咲きます。 ノスタルジー 何色と表現したらいいのか、周りはチェリーレッドで真ん中に向かって白という不思議な色合いの子です。「古き良き時代を懐かしむ」と名前の通りどこか懐かしさを感じるお花です。 マダム・アルフレッド・キャリエール 40本あまり植えているツルバラに中でもっともよく花を付け、1年でびっくりするほど大きくなった子です。間違ってピンクの絵の具で塗って急いで白で塗りなおしたような色あいが可愛いお気に入りの1つです。 私のバラ栽培ワンポイントアドバイス♪ 我が家の薔薇はほとんど肥料を与えていません。消毒も不定期でしなかったり・・・(以下省略)
エントリーNO.RC143 ぐり さま (山口県) エントリーNO.RC143 ぐり さま (山口県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
コメント 大きなバラは自信がなく、ミニバラばかり育てていたのですが、来春にはいよいよバラデビュー(できるハズ)です。 パーペチュアリーユアーズ、パステラ、ウィリアム・モーリス…どんな花が咲くのか…すごくたのしみです♪ 来年は大きなバラでエントリーできたら…と思います(^−^) 写真1 オレンジメイアンディナ ひらきはじめた時が一番きれいです。夏はビタミン系のオレンジ、秋は濃い朱色になりました。 写真2 グリーンアイス お隣のおばさまに挿し木して頂きました。かわいいし、きれいだし、大好きなミニバラです(^−^) 写真3 スイートチャリオット 管理に失敗して今年は少ししか咲かせることができませんでした。来年はたくさん咲かせてグラデーションを楽しみたいです。 私のバラ栽培ワンポイントアドバイス♪ 自分自身がまだ初心者なのでなんとも。↓画像をクリックすると大きな画像がご覧いただけます。
エントリーNO.RG026 月翅 さま (愛知県) エントリーNO.RG026 月翅 さま (愛知県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
エントリーNO.RG026 月翅 さま (愛知県) ワンダーランドへ 手前に写るフィオナ・ゲランの森では、名前の通りの香りを楽しむことが出来ます。名残惜しいと思いつつ、導かれた先にはソフィー ズ・ローズ。 どこで剪定したとしても、新しく出る芽には必ず花を付けてくれるこの子は、小振りで控えめながらも深いピンクの花が咲き乱れ、そ の姿には心を打たれます。 立ち止まっている暇はないとウサギに手を引かれて出会うバタースコッチの見どころは、秋に生まれる黄金色のシックな色合い。その 横を抜けて、いざナエマの咲き誇るアーチを潜りましょう。 ころころとした淡いピンク色の花は、香りを楽しまずにはいられない程。花に顔を埋めて、じっくりとその時間を味わう事が出来ま す。 その先で何が待つのか…想像するだけで楽しいですね。 香りに誘われて 中央にそびえたつオベリスクには、スパニッシュビューティ。純粋なピンク色をし・・・(以下省略)
エントリーNO.RC148 はるがすみ さま (佐賀県) エントリーNO.RC148 はるがすみ さま (佐賀県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
コメント 今年からバラと一緒に暮らす生活を始めました。6月半ばに最初の新苗さんをお迎えしたのですが、うちにやってきたときは「長旅で疲れました」という感じがにじみ出ているような状態でした。それが、バラの家さんのHPどおりに育てるうちに、HPの苗と同じくらいの大きさにちゃんと育ち、秋になって花をたくさん咲かせてくれています。バラの家さんのご教示のおかげです。せまいベランダですが、バラが気持ちよく過ごしてくれるといいなあと考えながらお付き合いしています。  うちに来てくれたバラは、わたしにとってはどれもフェイバリットローズです。その中から、比較的美人さんに撮れたものを選ぶことにしました。 写真1 ナエマ 夏の終わりに新苗でお迎えしたのですが、とても立派な大きな苗でびっくりしました。良い苗を届けていただき、ありがとうございました。それ以来、1輪ぐらいずつではあるのですが、ずっと花をつけ続けてくれて・・・(以下省略)
エントリーNO.RC176 Mom's Rose さま (神奈川県) エントリーNO.RC176 Mom's Rose さま (神奈川県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
エントリーNO.RC176 Mom's Rose さま (神奈川県) 粉粧楼 繊細な花弁が重なり合ってコロコロと膨らみ始める蕾を見ては祈る・・・ どうか無事に開きますように〜と、そして雨と共に固くなった蕾を見ては哀しみに暮れる。 そんな粉粧楼を今年は日当たりの良い軒下で育てこの秋は最高の笑顔を見せてくれました。 白一色だったりピンク一色だったり色々な表情を楽しませてくれますが こんな風に真ん中にピンクを忍ばせて咲くともうメロメロになってしまいます〜 アンブリン このバラをスタンダード仕立てにしたい!そんな夢を抱いてまだ成功していませんが 写真のアンブリンは挿し木で育ったもので今年で3年目くらいでしょうか? 忘れていたのでまだ株は小さいのですがこの秋、とっても大きな花を咲かせました。 このバラの噴水のような樹形が大好きです、青空をバックに横顔を切り取りました。 アンブリンの花弁はとても美味し・・・(以下省略)
エントリーNO.RC065 コーチン☆ガーデン さま (埼玉県) エントリーNO.RC065 コーチン☆ガーデン さま (埼玉県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
コメント オールドロース、モダンローズ、イングリッシュローズにフレンチローズなどなど。 それぞれに良さがあり、その中で3点に絞らなくてはならないということに無理があるのですが。 ほかのバラたちに「え〜!!!」と言われながらの投稿です・・          写真1 パット・オースチン 花びらの表側はブロンズオレンジ、裏側はマットな黄色。 このコントラストが綺麗です。 ヴィヴィッドな色からはちょっと想像していなかった、 上品で心地よいティー香を感じられます。 鉢植えで傍におきたいバラです。 写真2 クラウン・プリンセス・マルガリータ とても病気に強いイングリッシュローズです。 背が高くなり、勢いのあるシュートを伸ばすので 庭では後方に植えるかアーチなどを上手に使うと より魅力的に咲かせてあげられると思います。 強いフルーツ香があります。 写真3 マダム・イザーク・ペレーレ 古くから、たくさんの・・・(以下省略)
エントリーNO.RG043 septerdisle さま (神奈川県) エントリーNO.RG043 septerdisle さま (神奈川県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
コメント 応募の3枚はどれも、実家のガーデン&ローズたちです。もともと植物を育てるのは好きだった母ですが、 「バラは手がかかるから」と敬遠していました。でも私(アパート住まい)が、鉢で育てきれなくなったつるバラを「お願い!」と実家の庭に植えさせてもらったことを機に、バラの魅力に目覚めてしまったようです。これまであまり庭に出ることはなかった父まで巻き込んで、いまや、5月にはご近所のかたがわざわざ 見にいらっしゃるほどのバラ屋敷になってしまいました。 写真1 ロイヤルサンセットとロココのアーチ 母の自慢のアーチです。母が最も愛しているバラ・ロココ。このアーチをつくるとき、片方はロココに決まっていたのですが、反対側に何を這わせようかと悩んでいましたので、「淡オレンジのバラ!」と私の好みを主張したところ、ロイヤルサンセットに決定しました。 写真2 奥庭全図 アーチのバラは、母と私の好みで決定された・・・(以下省略)
エントリーNO.RC169 ジョイ さま (三重県) エントリーNO.RC169 ジョイ さま (三重県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
コメント 限られたベランダのスペースで育てています。最初は一つだったのに、どんどんほしくなって・・・広いお庭がほしいよ〜!! 写真1 ディズニーランドローズ オレンジなのか蛍光ピンクなのか見まがうその色に惹かれ、バラは難しいという噂を押さえて初めて購入したバラです。繰り返しよく咲いてくれます! 写真2 モンテローザ ミニバラなのに大きな花がついていたので、お得な気がして購入しました。1輪だけこんな素敵な花が・・・! 写真3 シャルトルーズ ドゥ パルム 初めはその色に惹かれ購入しました。咲くとダマスクの芳醇な香り。バラの大切な要素に香りがあることを知りました。 私のバラ栽培ワンポイントアドバイス♪ 朝おきたらバラたちの様子を見て、仕事から帰ってきたらまたのぞく。↓画像をクリックすると大きな画像がご覧いただけます。
エントリーNO.RC041 ひで さま (奈良県) エントリーNO.RC041 ひで さま (奈良県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
エントリーNO.RC041 ひで さま (奈良県) HTラジオ バラを始めて最初にお迎えしたハイブリッドティ品種のバラです。 一番最初に咲いた花は、カタログで見ていたのより遥かに濃い花色で、 ピンク〜オレンジ色にグラデーションした美しい花でした。 それまでは、母が育てていた黄モッコウバラやキングローズなど、 素朴なバラしか我が家の庭にありませんでしたが、 このバラが咲いたのを見た時は、その美しさにしばし声を失いました。 バラの魅力に引き込まれた瞬間でした。 そして、ますますバラにのめり込んで行くきっかけになった、 自分にとっての記念碑的なバラです。 レオナルド・ダ・ヴィンチ 我が家の前庭、白い建物外壁に鉢植えのまま誘引しているつるバラです。 レオナルド・ダ・ヴィンチは、ステム(花茎)が短く、誘引した通りに咲いてくれるので、 誘引のし甲斐があるバラです。 耐病性にも優れ・・・(以下省略)
エントリーNO.RC195 マメルリハ さま (愛知県) エントリーNO.RC195 マメルリハ さま (愛知県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
コメント 今年の母の日に薔薇を買ってから、その魅力にはまり 今では5鉢を狭いベランダで育てています。 ニームを撒き、肥糧をやり、剪定し、花が咲いた時の喜びはひとしおです。 写真1 コペンハーゲンフォーエバー 開きかけの形が好きです。 開ききると10cmもの大きさになります。 写真2 ハーロウカー 棘が多いけど、とても花びらの多いこんもりとした 可愛い花が咲きます。ピンク色が素敵。 写真3 レディエマハミルトン 病害虫に強いと聞いて初めて買って育てたER.始めはオレンジ色。だんだん薄いサーモンピンクに退色します。フルーツのいい香りです。 私のバラ栽培ワンポイントアドバイス♪ 強い性質の初心者向けのバラを育てて、花を咲かせる楽しさを知ってください。↓画像をクリックすると大きな画像がご覧いただけます。
エントリーNO.RC041 春家族 さま (熊本県) エントリーNO.RC041 春家族 さま (熊本県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
エントリーNO.RC041 春家族 さま (熊本県) ストロベリーアイス 覆輪でフリルの入ったチャーミングなバラです。 強健で非常に育て易いバラです。何よりたくさんの花を房咲で咲かせてくれるので、 ブーケの様な豪華なバラを演出してくれます。 スヴニール ドゥ アンネフランク アンネのバラで有名なバラです。 オレンジからサーモンピンクのバイカラーは様々なシーンを素敵に演出してくれます。 銘花ピースを親に持つアンネのバラはピースの素敵な色合いと共に平和への願いも込められたバラです。 ルイ14世 オールドローズのルイ14世。 ビロードの様なシックな色合いと黄金の蕊が魅力的で好きなバラのひとつです。 今回咲いたルイ14世は花弁にフリルの入った少し変わった表情を見せてくれました。 太陽王の威厳のある表情が少しチャーミングに見えた瞬間でした。 私のバラ栽培ワンポイントアドバイス♪ これからバラを始める・・・(以下省略)
エントリーNO.RC027 トゥちゃん さま (東京都) エントリーNO.RC027 トゥちゃん さま (東京都) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
エントリーNO.RC027 トゥちゃん さま (東京都) ゴルデルゼ その昔、Kバラ園さんで発売される前、深大寺植物公園ではじめて見て、 綺麗なオレンジの花色と樹高の低さと多花性に一目惚れしました。 それから年月は経ちましたが、今でも咲くたびに綺麗だなと感動するバラです。 マルキーズ ドゥ ラ ロシュジャクラン 実物より白っぽく写ってしまいましたが、美しいオレンジ色のバラです。 よく言われるように長く覚えにくい名前ですが、このバラが好きになったので、空で名前を言えるようになりました。 ターンブルー このバラが青に1番近いとの話を聞いて、ホントかなと思い購入してみたバラです。 庭に出てハッとするほど青かった時、写真を撮って見ました。 肉眼で見るほど青くは撮れなかったのですが、雰囲気はお伝えできるでしょうか。 本来の花弁数より少なく咲いていますが、こんな咲き方も素敵だなと思えます。 私のバラ栽・・・(以下省略)
エントリーNO.RC045 ちゃーこ さま (和歌山県) エントリーNO.RC045 ちゃーこ さま (和歌山県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
エントリーNO.RC045 ちゃーこ さま (和歌山県) ポールネイロン バラが好きになったきっかけはこのポールネイロン。 園芸初心者の頃ホームセンターの処分品を適当に買いあさってきた中にこのバラも入っていました。 育て方もしらないので、8月の暑い時期に適当に鉢に植え、 特に世話もせずほったらかし・・だったのに、秋に1輪花が咲いていました。 咲いていた事自体嬉しかったのですが、その花の香りのよさはほんとに感動でした。 それまでバラの香りっていうと芳香剤の匂いくらいしかかいだことなくww 本物のバラってこんなにいい香りなんだと。 それからちゃんと育てたくなり、バラについて調べだしたところ・・ハマってしまうという(^_^;) ブリガドーン サーモンピンクからオレンジ色のグラデーションがとてもきれいです。 ピンク色の中輪バラのが多い我が家では、どかんと大輪でかなり目立っています。 ラベンダーピノ・・・(以下省略)
エントリーNO.RC125 Lothniliel さま (千葉県) エントリーNO.RC125 Lothniliel さま (千葉県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
エントリーNO.RC125 Lothniliel さま (千葉県) Tamora タモラ もう少し薔薇を増やしたいと、薔薇の栽培HPなんて数えるほどしかなかった頃にあちこちを読んで回って、花色、姿、コンパクトな樹形という説明に心惹かれてお迎えして以来、この子には振り回されております。麗しく芳しい香りで私に強烈にミルラという香りを叩き込んだ1代目は病弱で少しずつ小さくなってお亡くなりになってしまったし、2代目は元気な代わりに太い枝ばかりで評判のように細い枝でたくさんの花なんて咲かないし、まるでHTだしぶっとい枝で樹形を掻き乱してくれるし、初めて見たときや1代目のような黄昏のようなやさしい花色で咲いてくれないですし。。でも蕾の時の赤味の強い強烈なオレンジから綻んで徐々に黄色が乗って色がやさしくなっていくその様。時々で表情を変える花弁の重なり。背後から見たうなじの美しさ。そして最後に光を発散し尽・・・(以下省略)
カイガラムシでしょうか?? のんのさんのレモン部日記 カイガラムシでしょうか?? のんのさんのレモン部日記 1 円
売り切れ
苗木部 by 花ひろばオンライン
こちらは商品ではありません。カイガラムシでしょうか?? のんのさんのレモン栽培日記(2011年3月2日) 2011/3/2(水) 16:59の日記  レモン部顧問 つくす様 レモン部2期生さんは、順調に集まってくれているのでしょうか。。 今日は、「部員番号11番のんの」がレモン部に入部して1周年の日です! なので1周年記念の日記を送りまーす。 我が家のレモンちゃんは、先月のバレンタインディの大雪でこんな状態になっていました。 (この後すぐに雪ははらいました。) だいぶ葉っぱも黄色く痛んだような感じになって、葉っぱの数も減ってしまいましたが、 このところの暖かさで、やれやれと一安心してくれているような様子です。(3月2日撮影↓) 幹に、時々こんな虫が付いています。 判りづらいので、1匹葉っぱの上に乗せてみました。 カイガラムシでしょうか?? でも、貝殻のような硬さはなく、潰してみると、とても・・・(以下省略)
エントリーNO.RG048 オピューム さま (群馬県) エントリーNO.RG048 オピューム さま (群馬県) 1 円
売り切れ
バラの家 【バラ苗専門店】
エントリーNO.RG048 オピューム さま (群馬県) ブラザーカドフィールが主役をとってます 手前のルドゥーテの絵のように綺麗に咲いているのは、イングリッシュローズのブラザーカドフィールです。 とても大きく房咲のように見事に咲きました。 その上の葉だけになってしまっているのは、咲き終わって花柄を剪定したアブラハムダービー、高く咲いているのはデルバールのコンテスドゥセギュール、イングリッシュローズのジェントルハーマイオニー、どちらもとても綺麗なバラです。 下に黄色く咲いているのはイングリッシュローズのティージングジョージア、ロゼット咲の綺麗なバラ。紫の千鳥草、クロッカスローズも咲いて・・・ 向こうの方は、フロリバンダのうらら、ERモリニュー、ポールセンスウィートカバー、ERアンブリッジローズ、英のピンクシャンパーン、壁側には、メイアンのブランピエールドゥロンサール、大型つるバラのアンクル・・・(以下省略)

81件〜100件(全103813件) 前の20件  次の20件  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  ・・・

Supported by 楽天ウェブサービス