苗 果物:花の市場 果物の苗物



花の市場






ドンペリをお探しならドンペリの専門サイトのこちら↓
ドンペリ価格情報
ドンペリの最新情報はこちら↓
ドンペリ紹介・価格情報

ディナーにぜひ!!貴腐ワインなどデザートワインをお探しならこちらへ↓
貴腐ワイン・甘口ワイン通販



自動リンクネットワーク

専門通販サイトリンク集



花の市場バラチューリップ果実系花束ガーデニング樹木系鉢物

果物の苗物から検索
全体から検索

検索対象: 全商品から検索 販売可能商品のみ検索
並べ替え: 感想の件数順  価格が安い順  価格が高い順  新着順 

1件〜20件(全22242件)次の20件  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  ・・・

写真 商品名 値段 送料 販売店
ちょっとレモン部日記を提出する練習。 そよ風さんのレモン部日記 ちょっとレモン部日記を提出する練習。 そよ風さんのレモン部日記 1 円
売り切れ
苗木部 by 花ひろばオンライン
こちらは商品ではありません。リスボンレモン( シーちゃん)が届きました。 部員94番そよ風さんのレモン日記(3月13日) 2012/3/13(火) 14:59のレモン部日記 レモン部3期生 部員番号94番  そよ風(3月13日)です。 つくす先生、今朝、幼い木の(葉色も姿も美しい)リスボンレモン( シーちゃん)が届きました。 愛情かけてご用意下さったリスボンレモン (シーちゃん)を今日から受け継いでいきます。 永い一歩がスタートします・・・、 つくす先生がいて下さるので心丈夫です。 ご指導をよろしくお願いいたします。 レモン部3期生の皆様、先輩の皆様方、部員番号94番そよ風です。これからよろしくお願いいたします。 花・樹を育てるのは下手で枯らす事の多い私ですが、頼れるレモン部がある限り、つくす先生が居て下さる限り安心してスタート出来そうです。 リスボンレモン (シーちゃん)の心になってシ・・・(以下省略)
土も乾くのが早いっ!! みかんさんのレモン部日記 土も乾くのが早いっ!! みかんさんのレモン部日記 1 円
売り切れ
苗木部 by 花ひろばオンライン
こちらは商品ではありません。土も乾くのが早いっ!! みかんさんのレモン栽培日記(2010年6月10日) 2010/6/10(木) 15:28の日記 最近日中は熱いくらいになったせいか レモンちゃんものどが渇くらしく、 土も乾くのが早いっ!! 毎朝「早く大きくなぁ〜れ♪」と 願いを込めながら、お水をあげている今日この頃・・・(*^_^*) そして・・・みかんにもママができたのか!?・・・(笑) と思ったら。 9番の「ミカンママさん」!!(^O^)/ はじめまして♪ 私も2児のママなので実は「ミカンママ」なのでした・・・o(*^▽^*)o~♪ 一緒ですね♪ なんだかとてもHAPPYなき気持ちになったみかんなので、 れもんちゃんにもおすそ分けしてこようと思います,,,,,,,(((( *≧∇)ノノノ Wみかんでがんばりましょうね!! みかんさんの部室はこちら!! マネージャーからの伝言 顧問は只・・・(以下省略)
花弁の変化が凄すぎます りるる猫屋さんのレモン部日記 花弁の変化が凄すぎます りるる猫屋さんのレモン部日記 1 円
売り切れ
苗木部 by 花ひろばオンライン
こちらは商品ではありません。花弁の変化が凄すぎます! りるる猫屋さんの薔薇日記(2010年10月9日) 2010/10/9(土) 0:50の日記 部員番号26番 りるる猫屋の薔薇日記(10月9日) ひたすら暑かった夏も終わって秋も深まって来てますね。 庭の花も徐々に秋の花に変わって来ていますが特にバラの花の変化が大きいです。 夏の間は小さくて色も薄くて花弁の枚数も少ないしで、お世辞にも綺麗とは言いがたかったけれど徐々に秋模様へと。 色々な品種のバラを育てているのだけれど、中でも面白いバラを紹介します。 「ラッフル・ドリーム」 ラッフルシリーズとして花色違いで数品種あったのに、 今では探しても見つからず入手困難になってしまい残念なんだけれど。 花弁の変化が凄すぎます! 春の一番花の時が一番ベストな状態でその後の花はとても同じ品種とは思えないんです。 2枚の写真は5月で春一番の花と10月の花で・・・(以下省略)
早速土増ししたレモンに速効性肥料を施してみました りり♪さんのレモン部日記 早速土増ししたレモンに速効性肥料を施してみました りり♪さんのレモン部日記 1 円
売り切れ
苗木部 by 花ひろばオンライン
こちらは商品ではありません。昨日、早速土増ししたレモンに速効性肥料を施してみました! りり♪さんの レモン栽培日記(2010年7月6日) 2010/7/6(火) 10:24の日記 昨日、早速土増ししたレモンに速効性肥料を施してみました! 東京は、雨や曇り空が続いていて日が差す時間がとても少ないです。 ちょっとでも日が差すと、出来るだけ日に当ててあげようと思って ベランダに並べなおしたり、慌ててしまったりな毎日です。 そんな努力が裏目に出る日もあり 突然の雨で大型の多肉がいくつかやられてしまいました。。。 画像は、狭い&風が強いベランダならではの『ゴーヤときゅうりの共存』です きゅうり単体では弱いですが、ゴーヤのつるがしっかり絡んで きゅうりを支えてくれています!ゴーヤあっぱれなり☆ ちなみに、ベランダは虫の飛来は少ないので 人工受粉で出来たゴーヤの赤ちゃんです。 やり方は、親指で花粉のトコ・・・(以下省略)
部屋の中のレモンタンにつぼみが出来ました! おまみさんのレモン部日記 部屋の中のレモンタンにつぼみが出来ました! おまみさんのレモン部日記 1 円
売り切れ
苗木部 by 花ひろばオンライン
こちらは商品ではありません。部屋の中のレモンタンにつぼみが出来ました! 部員番号129番おまみさんのレモン日記(4月7日) 2013/4/7 のレモン部日記   みなさんおはようございます(^^)/ 松戸は晴れましたが風がめちゃくちゃ強いです! 部屋の中のレモンタンにつぼみが出来ました! かわいいです(^.^) 顧問からのコメント おまみさん。もうすぐレモンのお花見の季節です。蕾が出来たので花丸1個プレゼントです。 4月23日記入
2.3日で蕾がどんどん増えてきました。 ウリさんのレモン部日記 2.3日で蕾がどんどん増えてきました。 ウリさんのレモン部日記 1 円
売り切れ
苗木部 by 花ひろばオンライン
こちらは商品ではありません。2.3日で蕾がどんどん増えてきました。 ウリさんのレモン栽培日記(2012年4月25日) 2012/4/25 のレモン部日記 ここ2.3日で蕾がどんどん増えてきました。 新しい葉も育ってきて観察が楽しいです。 ウリさんの部室はこちら!! 顧問からのコメント ウリさん、こんにちは。 蕾がいくつになりましたか?花がいくつ咲いたのか教えてくださいね! 花丸ゲットです。 5月1日記入
SORAのレモンちゃんは、元気です。きっと。多分。おそらく。 のりこさんのレモン部日記 SORAのレモンちゃんは、元気です。きっと。多分。おそらく。 のりこさんのレモン部日記 1 円
売り切れ
苗木部 by 花ひろばオンライン
こちらは商品ではありません。SORAのレモンちゃんは、元気です。きっと。多分。おそらく。 のりこさんのレモン栽培日記(2011年11月18日) 2011/11/18(金) 21:27 の日記 レモン部 部員番号21番 のりこです。 こんにちわっ☆ 夏休みの宿題を提出していない悪い部員です((+_+)) さて、つくす先生、スタッフのみな様、お元気ですか?? SORAのレモンちゃんは、元気です。 きっと。多分。おそらく。 まっすぐに伸びてます!! 写メが下手っぴなので、今回は、写真なしの、メールだけです。 最近、寒いので、あんまりベランダに出していません。 お水も、1週間に1回くらいです。 大丈夫でしょうか? 目標は、レモンの実を収穫することです。 なので、ステキなアドバイスがあればお願いします。 (^_-)-☆ それでは、簡単ですが、取り急ぎお返事メールです。 よろしくお願いいたします。 の・・・(以下省略)
尽顧問とのメールのやり取りです。その1 りくちゃんのレモン部日記 尽顧問とのメールのやり取りです。その1 りくちゃんのレモン部日記 1 円
売り切れ
苗木部 by 花ひろばオンライン
こちらは商品ではありません。尽顧問とのメールのやり取りです。その1 りくちゃんのレモン栽培日記(2012年7月17日) 2012/7/17のレモン部日記 レモン部の皆さん、こんにちは。 レモン日記を全然提出しないのに、部室にはちょこちょこ顔を出しているりくちゃんです<m(__)m> どうして書かなかったって… 実はうちの「れもかさん」は外科手術の甲斐なく、枯れてしまいました(T_T) 1月に新居に引っ越してきてガーデニングを始めたばかりの私でしたが、枯らしてしまったことが悲しくて落ち込みました。 でも尽顧問とのメールのやり取りですごく励まされ元気になったので皆さんにも聞いて欲しいと思います。 以下は尽顧問とのメールのやり取りです。 ●4月28日私のメール つくす顧問こんばんは。 レモン部80番のりくちゃんです。ご無沙汰しています。 実は、うちのレモンが枯れたよう・・・(以下省略)
日本で一番極寒地での栽培かも?他の寒冷地の方の参考になれば嬉しいです。 にこさんのレモン部日記 日本で一番極寒地での栽培かも?他の寒冷地の方の参考になれば嬉しいです。 にこさんのレモン部日記 1 円
売り切れ
苗木部 by 花ひろばオンライン
こちらは商品ではありません。日本で一番極寒地での栽培かも? 他の寒冷地の方の参考になれば嬉しいです。 にこさんのレモン栽培日記(2010年3月4日) 2010/3/4(木) 15:10のアンケートのお返事 レモン部、入部許可していただきありがとうございます。 とっても嬉しいです! 昨年購入させていただいたレモン(リスボン)の栽培で困っていたところに「レモン部」のお話を聞かせていただき、入部させていただきました。 多分、日本で一番極寒地での栽培ではないかと思います。(鉢植えですが) うちでの栽培の試行錯誤が、他の寒冷地の方の参考になれば嬉しいです。 宜しくお願いいたします。 にこさんの部室はこちら!! 顧問のつくすからのコメント  レモン部にようこそ!  寒冷地での栽培、気になります! マネージャーからの伝言 部員番号15番のアキラレモンさんが、にこさんと友だちになれたらいいなぁ〜と思ってい・・・(以下省略)
こんな事があるんですねぇ。 りるる猫屋さんのレモン部日記 こんな事があるんですねぇ。 りるる猫屋さんのレモン部日記 1 円
売り切れ
苗木部 by 花ひろばオンライン
こちらは商品ではありません。こんな事があるんですねぇ りるる猫屋さんの檸檬栽培日記(2010年9月9日) 2010/9/9(木) 23:14の日記 前回ブドウの藤稔の品種が違うかも! と日記を送ったのですが残念な結果になったようでした。 を購入した販売店に相談した所代替えのをいただける事になりました。 ブドウの実の色が全く変わっていな事と葉の形が全く違う事で藤稔では無いと判断が出ました。 新しく貰った藤稔の葉はトキトキしているのに今までの藤稔の葉は丸味があって全く形状が違う。 う〜ん、そうなると今まで3年間育てて来たブドウの品種が分からなくなってしまった、 多分マスカット系だろうとは思うけれど。 こんな事があるんですねぇ。 バラのだとすぐに花が咲くから品種が間違っていても分かるのが早いけれど、 果樹類は花が咲いて実が出来るまでが何年もかかるので品種違いに気が付くのが遅くなってしまいま・・・(以下省略)
全体的に一回りおおきくなった感じです。 はなさんのレモン部日記 全体的に一回りおおきくなった感じです。 はなさんのレモン部日記 1 円
売り切れ
苗木部 by 花ひろばオンライン
こちらは商品ではありません。全体的に一回りおおきくなった感じです 部員番号74番 はなさんのレモン日記(8月21日) 2012/8/21 のレモン部日記 久々のぎんのすけの様子です。 芽が出たとき、20箇所くらいから次々キレイな緑の葉が育ち、全体的に一回りおおきくなった感じです。 ハダニに少しやられてしまった葉もありますし、昨日は朝、お水をあげようと見に行くと、アゲハチョウが産卵の最中でした。 追い払って、卵を取り、ハダニがつかないように、ティッシュで葉を一枚一枚拭きました。 少し、赤くなったのでまだ、ハダニはいるようです。   もともとの葉と新芽から育った葉を比較してみるとこんなに大きさが違います!   実は、体調を崩して家を留守にしている間に「みかんの好きな肥料」を無造作に外に置いておいたら、義母(^−^)「カビ?!が生えたから捨てたから。」私(T_T)「・・・・そう・・・(以下省略)
あゆーらさんより、レモンの木を預かり育てている あゆーらさんのレモン部日記 あゆーらさんより、レモンの木を預かり育てている あゆーらさんのレモン部日記 1 円
売り切れ
苗木部 by 花ひろばオンライン
こちらは商品ではありません。あゆーらさんより、レモンの木を預かり育てている かりんさんのレモン栽培日記(2010年8月22日) 2010/8/22(日) 15:29 の日記 こんにちは。 レモン部部員、あゆーらさんより、レモンの木を預かり育てている、かりんです。 わからないことがあれば、こちらにメールするよう助言され、初めてお便りさせていただきました。 なんせ、木を育てるなんて初めてで、幸福の木すら枯らした経験があるので、不安でいっぱいなのですが、 よろしくおねがいします! 実は、鉢の土の中に、げじげじ虫?小さなムカデのような足がたくさんいる虫が数ひきいて、 鉢の内側が黄緑になっています。レモンの木にダメージはあるのでしょうか?どうしたらよいのか分からず、 出来れば、部屋にいれて育てたいのですが… また、先月は小さなつぼみが出来たのでワクワクしていたのですが、 ある朝なぜか下に落ちてしまっ・・・(以下省略)
顧問!!暑いです。 マネージャー石黒のレモン部日記 顧問!!暑いです。 マネージャー石黒のレモン部日記 1 円
売り切れ
苗木部 by 花ひろばオンライン
こちらは商品ではありません。顧問!! 暑いです。 レモン部マネージャーのレモン栽培日記(2010年6月12日) 2010/6/12(月)日記 今日は暑いです。。。 真夏です。 午前中、田中さんと実店舗の移動作業をしていました。 屋外→屋根がある売場への移動なんですが、外は暑い、屋根の売場は蒸暑い。。。たまりません。 売り場は、もっさ もっさ しています。 暑い中、ご来店頂きありがとうございます。 午前中に体力を消耗したので、午後からデスクワークです。 昨日、帰りがけに顧問から、「マネージャーの日記最近書いた??」と、聞かれ・・・・ あっ・・・と思ったので、顧問が休みの本日、久々に書きます。 明日、自信を持って書きましたと言えます!!! 最近のレモン レモンについて書くことも無いので花ひろばオンラインでネタ探しです。 顧問がブログで書いていた「日経MJ新聞発見です!!」奥さん名古屋まで、あ・・・(以下省略)
最終的に収穫した実の数は5個。 りるる猫屋さんのレモン部日記 最終的に収穫した実の数は5個。 りるる猫屋さんのレモン部日記 1 円
売り切れ
苗木部 by 花ひろばオンライン
こちらは商品ではありません。最終的に収穫した実の数は5個。 りるる猫屋の梨日記(2010年11月9日) 2010/11/9(火) 20:27の日記 幸水梨、二十世紀梨、新高梨と3品種ある梨の全て収穫が終わりました。 今年は果樹の生育がどれも遅れ気味と TVニュースで言ってましたが我が家の梨も収穫時期からかなり遅れて収穫。 新高梨の収穫時期は10月上旬らしいですが、今年は10月中旬に一度試しに一番色の良さそうな1個を収穫してみたところ、う〜んまだ美味しく無いなぁと。 もうちょっと遅くにするかと思いつつ忘れていて11月に入ってからの収穫に。 実の重さで傾いていた新高もやっと軽くなったと思っているかな? でも傾いたままクセが付いてしまったのか真っ直ぐにはなりませんでした。 最終的に収穫した実の数は5個。 最初の味見で収穫した1個は少し食べただけで美味しく無かったので残った部分は料理に使いました。・・・(以下省略)
庭に咲いた鉢植え花のスナップ写真を載せてみました とんとんさんのレモン部日記 庭に咲いた鉢植え花のスナップ写真を載せてみました とんとんさんのレモン部日記 1 円
売り切れ
苗木部 by 花ひろばオンライン
こちらは商品ではありません。庭に咲いた鉢植え花のスナップ写真を載せてみました。 とんとんさんのレモン日記(2010年10月6日) 2010/10/6(水) 16:51の日記 とんとんのレモン日記  脇枝編        2010年10月6日記 「レモン部」部員の皆さん、「花ひろば」スタッフの皆さん、いかがお過ごしですか、こちらでは、この所気温も下がりぎみ、天候もすっきりしない日々です。 今回は、早くすっきりした天候回復を願い、今時では普通の花ですが、庭に咲いた鉢植え花のスナップ写真を載せてみました。 ○薔薇は四季咲き系で、いずれも今年5回目か、6回目の花で、花瓶に花を生けるため枝を切ると、すぐに新芽・枝がでて花が咲きますので、非常に重宝しています。 ・・(薔薇が、切られてばかりで、かわいそうですが)・・  赤色の八重咲系は残念ながら、管理失敗(強剪定)で新芽がでずに昇天です、また其のうちに・・・(以下省略)
鉢も買っておけば良かったと思いました。(^_^;) 平和会議3号さんのレモン部日記 鉢も買っておけば良かったと思いました。(^_^;) 平和会議3号さんのレモン部日記 1 円
売り切れ
苗木部 by 花ひろばオンライン
こちらは商品ではありません。鉢も買っておけば良かったと思いました。(^_^;) 平和会議3号さんのレモン栽培日記(2012年3月15日) 2012/3/15のレモン部日記   部員番号97番の平和会議3号です。遅くなりましたが、とどいた木と撮影しました。届いてから気がつきましたが、鉢も買っておけば良かったと思いました。(^_^;) 平和会議3号さんの日記はこちら!! 顧問からのコメント 平和会議3号さん、こんにちは。 すばらしい写真です。平和会議1号さんとはライバルだそうですね。今後が楽しみです。鉢はこちらで販売しております!→鉢 3月20日記入
受粉も無事できた様で3つ結実しています…♪ もかさんのレモン部日記 受粉も無事できた様で3つ結実しています…♪ もかさんのレモン部日記 1 円
売り切れ
苗木部 by 花ひろばオンライン
こちらは商品ではありません。受粉も無事できた様で3つ結実しています…♪ 部員番号121番もかさんのレモン日記(5月25日) 2013/5/25のレモン部日記 こんにちは〜121番もかです♪ お花が3つ咲き、受粉も無事できた様で3つ結実しています…♪ どれも上向きで下向きについてる ものはなく(ノ_・,)一番大きいもので1位になってます(^.^) 摘果は自然に任せた方がよいか迷っています…。もしかして摘果して最後のひとつも自然落下したらショックだなぁ〜と思いつつ… 様子を見ている所ですが(((^_^;) 皆さんならどーしますかぁ? アドバイス頂けたら嬉しいです♪   仲間からのコメント ごえちゃん 少しずつレモンの果実ができはじめていますね! 木が若いうちは結実しても収穫前に落果してしまうことが多いです。生理落果と言います。 生理落果しないよう、みんなと相談しながら、成果・・・(以下省略)
ミスターサタンに待望の新芽が・・・・! 平和会議1号さんのレモン部日記 ミスターサタンに待望の新芽が・・・・! 平和会議1号さんのレモン部日記 1 円
売り切れ
苗木部 by 花ひろばオンライン
こちらは商品ではありません。ミスターサタンに待望の新芽が・・・・! 平和会議1号さんのレモン栽培日記(2012年7月25日) 2012/7/25のレモン部日記 平和会議1号です! ミスターサタンに待望の新芽が・・・・! 枝葉の間引き・・・肥料と投入をおこなったすえに発の新芽が現れました!バンザイ※画像はりころこさん風に作ってみました^^平和会議1号さんの日記はこちら!! 顧問からのコメント 顧問からのコメントは、後ほど記載いたしますので少々お待ちください。 自称マネージャーの新人佐藤です。 平和会議1号さん やりましたね!! 新芽バンザイです☆ これからの生長がますます楽しみですね! なんだか、最後のお写真。。。最初拝見したときは、害虫の糞に見えました。サタンなのですね。こんなサタンでも地球を救います。 8月2日記入
たくさんの花芽が出ているのを発見しました! のんのさんのレモン部日記 たくさんの花芽が出ているのを発見しました! のんのさんのレモン部日記 1 円
売り切れ
苗木部 by 花ひろばオンライン
こちらは商品ではありません。たくさんの花芽が出ているのを発見しました! のんのさんのレモン栽培日記(2012年4月18日) 2012/4/18 の日記 つくす顧問、お久しぶりです♪ 今朝、我が家のレモンちゃんにたくさんの花芽が出ているのを発見しました! 今年は期待できそうです^^ 嬉し♪ それから、レモンとは関係ないですが・・・ 昨日、いちごの葉っぱがとても綺麗なことになっていました。 キラキラリ♪ のんのさんの部室はこちら!! 顧問のコメント のんのさん! ようやく花芽ですね。地植えのレモンなので木が生長していたので花芽が鉢植えよりも遅くなったような感じです。おめでとうございます。 イチゴの葉っぱのお写真はすごいきれいです。神秘的です。不思議ですね。葉の先端から余分な水分が染出てこうなったんでしょうか? 4月20日記入
世界一のまるごと生レモンハイを創るゾ! アチシさんのレモン部日記 世界一のまるごと生レモンハイを創るゾ! アチシさんのレモン部日記 1 円
売り切れ
苗木部 by 花ひろばオンライン
こちらは商品ではありません。世界一のまるごと生レモンハイを創るゾ! アチシさんのレモン栽培日記 レモン部入部アンケート(2011年3月17日) 2011/3/17(木) 18:17のアンケートのお返事 かなり遅くなってしまいましたが(汗)お答えさせていただきます。 アンケートです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 1.呼んでもらいたいニックネーム (   アチシ            ) 2.レモン部への意気込みなどを一言! 世界一のまるごと生レモンハイを創るゾ!     3.自己PRや他の部員の仲間に一言ちょ〜だい・・・ アチシの部活履歴 交通安全子供自転車部→テニス部→テニス部→呑み部→レモン部! 久しぶりの部活にワクワクしております! 超のつく初心者ですが、つくす先生をはじめ部員のみなさま宜しくお願いします。  レモンと皆様の出会いに感謝! ・・・・・・・・・・・・・・・・ アチシ・・・(以下省略)

1件〜20件(全22242件) 次の20件  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  ・・・

Supported by 楽天ウェブサービス